ヴォクシーのヘッドライト光軸コントローラ・ヘッドライトレベライザー調整式ロッド・ハイビーム状態からの解放に関するカスタム事例
2020年11月15日 19時23分
エアサス組んでからの、車高の上げ下げで狂った光軸を調整するために光軸コントローラを導入してみました。
中身はこんな感じです。
パネルを加工してコントローラを
埋め込みしました(^^)
取り付けは、配線を純正の
ヘッドランプレベリング
コンピュータ行きのハーネスに
割り込ませるのですが、
まぁ狭くて大変でした^^;
そしてコチラのオートレベライザーのロッドも調整式へと交換します🔧
純正との比較です。
上…純正
下…社外
取説はありませんが、純正との入れ替えなので難しくはありません。(ジャッキUPは必要)
以前は、
常にハイビーム状態でしたが(汗)
初期化してもヘッドライト本体を
目一杯下げても変わらず💦
取り付け後は明らかに下がりました✨
😆🎶
コントローラの調整ダイヤルを
回すとちゃんと照射位置が
上がります🎶
(左側はヘッドランプ本体を調整し
もう少し上げても良いかも)
コントローラの作動は
ワンテンポ遅れますが、
問題なく動くので良しとします😄