デミオのリアフォグ流用・DIY・保安基準適合?に関するカスタム事例
2020年01月22日 18時21分
CARTUNEは「車をカスタムすること」です♪ 数欲しさと絡み無いフォローやイイね不要 他社車種•興味無きイイねorコメント控えます…失礼 バトン不要、洗車•景色•カメ活の方絡まないで♪ カスタム内容無くワンパターンな投稿繰り返すのはインスタや個人ブログでやれば? ブロックして頂いても構いません …変なオッサンだと諦めれる方限定で御付き合い下さいフォローバックは基本してません←勝手野郎でスミマセン ※無言フォローしますが御容赦下さい
古い写真ですが、昨年リアガーニッシュにエクストレイルT32型用の社外製品リアフォグを加工取付しています。
ちなみにリアアンダーウィングはWRX用の社外製品でSTI製品は高額で手が出せなかったので大陸製品です。
話し脱線しましたが、今回はリアフォグについて
社外品、某オークションでの落札品
3本配線が出てますが取説は無く意味不明なタグがついてました。
リレーと操作スイッチは付属されてました。
カプラーでリレーとスイッチは繋がるセットで便利
一般的な黒はアース、赤はプラス電源、白は多分スモールだと勝手に断定し配線開始
配線貫通箇所が無いのでホルソーで開口
後で配線用グロメット入れます。
グロメットに通線時は最小穴をカッターで十文字に切込み車内から配線を押し出しグロメットの三角形に飛び出た部分をビニールテープで配線に巻き付け簡易防水としました。
リア助手席側インナーパネルやスカッフカバー外し配線を通し電源取り、増設リレーを取付、リアフォグへは常時電源からリレー接点を介し送ります。
リレーを動作させる信号は助手席側にあるヒューズボックス内にあるスモール連動配線から取り出しています。(保安基準 第207条 後部霧灯からの抜粋/前照灯又は前部霧灯を消灯した場合にあっても点灯しているときは、尾灯は点灯 しており、かつ、尾灯を消灯した後、前照灯又は前部霧灯を点灯した場合には、再度、後部霧灯の点灯操作を行うまで消灯していること)←この解釈でスモールは除外と勝手に判断、これ違ってると改善命令か…
それぞれの配線には安全の為に許容電流値のFUSEを設けています。
点灯状況が運転者に判別出来る位置にスイッチを取付
スモール連動でスイッチに電源ON
※リアフォグは消灯中
安物キット付属されてきた中華製スイッチ
光が裏から洩れてます←ダッせ〜
リアフォグを点灯させると赤くインジケーターが色が変わります。
フォグ本体のレンズ接合部はマスキングしてクリアコーキング
また各組合せ部分と配線取出し部にもコーキング処理
リアガーニッシュ外しリアフォグの位置合わせをします
本体取付金具の付属は無く、ましてやワンオフで合わないのでホームセンターへ行きカチオン金具を購入しテーブルの角に寸法合わせ手曲げで作成w←原始的
位置合わせした箇所を切抜きます。
リッチに超音波カッターを使用←使用した割に汚いww
ガーニッシュにフォグ本体を固定します。
上部は差し込み下部はボルト固定
配線はコルゲートで保護し取出し口は更にコーキング処理
バンパー側の位置合わせはクリアファイルに切出し箇所をマジックで描いてハサミでカット
…バンパーに傷ありますが、購入時からついてた傷だし、自分じゃ無いし(^-^)
位置合わせの線から内側にドリルで穴開け
穴と穴の間はニッパーで簡単に切れます。
大体の大きさで切欠いたら後はカッターとかニッパーでライン出します。
ガーニッシュを復旧させ配線を接続したら点灯確認
角度的にも後続車に眩しくない角度であり、点灯方法、個数、配置、光量、電力値も基準で定められた範囲内
あと他に考慮すべき点は?←自分は無いと思い込み
色々と基準があり全てクリアして合法
ただ点灯したら良いと言う考えでナンバー灯やテールのスモール配線から取出しは改善対象になり手間が掛かるので避けたい、ブレーキで連動や点滅はダメ←日本は煩い…
弄るに市販の量産品ならば基準や規定検討されてますが、流用やワンオフは検討から始まります…
違う角度
夜間点灯
ヘッドライトで照らされ接近しても視認出来ます。
…お友達のhicoさんとの写真使わせて頂きました♪
高さ的にも問題無いかと…
…下が砂利で参考寸法