ヌエラのアコード・光岡・オーディオ取付・DIYに関するカスタム事例
2021年11月28日 23時59分
どうもヘンテコな愛車遍歴の人です。 初代プリウス→光岡ヌエラ→シエンタ 10系 2023/7/30契約⇒2023/12/10無事に納車されました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) シエンタ乗りの皆様、 どうぞよろしくお願いいたします° ✧ (*´ `*) ✧ °
ヌエラ、オーディオ搭載完了しました😭
一部記憶が曖昧ですが
覚えている限りでやり方を載せておきます🚗
※オーディオ配線を、新しく搭載するオーディオ本体に繋がないとなので
ナビコントロールユニットとナビを外さなければなりません。
まず全体の流れとしては、最初に内張り剥がしから。
シフトノブ→灰皿のパネル→ナビコントロールユニット(地図DVDを入れる機械)→ダッシュボード中央のパネルの順番です。
そこまで外したらナビを外していきます。
内張り剥がしだとキツいところもあったので
傷覚悟でマイナスドライバーなんかも使いました💦
ナビを外したらこちらの変換カプラーを使って
オーディオのカプラーとナビのオーディオ配線を繋ぎます。
自分はAmazonで1000円未満で買いました😂
いきなり完成後の写真なのですが
本来ここにあったナビコントロールユニットは
配線を延長して助手席シート下に隠してあります💦
これが生きていないとナビが死んでしまいますので
自ずとオーディオも機能しなくなるんですね🤔
自分は必要ない機能の配線は
繋がずにカプラーを抜きっぱにしてあります😂
自分はAUX端子を使ってiPhoneから
曲を操作できるように、且つワイヤレスにしたかったので
シガーソケットで使えるBluetooth→AUXに変換するアダプタを取り付けてiPhoneをワイヤレスで使えるようにしました😊
灰皿横のシガーソケットに挿すと
せっかくの蓋が閉まらなくなってかっこ悪いので
シガーソケットを内張りの中に増設して
その中にアダプタ、配線も隠してあります😂
これでスッキリ収まります😊