イグニスのDIY・梅雨明け?に関するカスタム事例
2020年08月01日 19時47分
皆さんこんばんは
来週末からお盆ですがコロナの煽りで何処にもいけなさそうな掃除機です…
オフ会とかも無いから弄りのモチベががが
というかもう暑くて日中ヤル気がでないのもあるのですが(笑)
と、言うわけで夕方涼しくなってきてから作業開始です。
今回は角樋でサイドフラップを作ろうと思います。
雨樋サイドステップ+角樋サイドフラップで
フロントと高さを合わせようってことで。
…最近雨樋ばっか触ってる気がするけど多分気のせいです
僕のイグニスの雨樋サイドステップは長さが172cmなので角樋は173cmにカット。
カットした端材を蓋として埋め込み、グルーガンにて固定しました。
で、GTウィング翼端板やリアディフューザーでお世話になったアルミ複合板でサイドカナードを切り出し。
取り敢えず仮合わせ。
固定方法はアルミ複合板でステー作ってボルト留めする予定。
後は角樋とサイドカナードカーボンシート貼るかどうかですが、今回はここまで。
(明日仕事なのでタイムアップ)
明日仕事終わりに取り付け出来ればまた投稿すると思います。
お盆はまたSTAYHOMEになるとおもうので弄り倒す予定です。