MR2のドライブ・DIY・京都ドライブ・MR2・自作ボンネットに関するカスタム事例
2018年08月29日 08時28分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
おはようございますヾ(゚ω゚
また京都シリーズ。
今回は四条河原町。
六角付近で。
BALビル久しぶり~
前はグレーだったような?色が垢抜けましたな
この奥あたりが昔の職場😚
ラウワンの前
そこから徒歩で10分くらい
昔住んでたマンションへ。
道を隔ててなか卯があって、夜は結構お世話に😁
この立地でロフト付き風呂トイレセパレートでお手頃でした✨
駐車場は無い、という話で入ってたのに、数年経って下の駐車場が使えることに。
この付近の駐車場の相場が35000円前後😱😱😱
この下の駐車場は2万🤩
ただ、、、この通路の奥でして、、、
めっちゃギリギリ(笑)
当時もSW20(2型)でしたが、今のはワイド。
ここをバックして奥の空間の向かって右側へ寄せないとダメなので、かなり大変ですw
懐かしかったなぁ
昨夜は結局、ガラスマットを大まかにカットして終了。
朝コンビニで気付いたのが、ガラスマットの1部がアイラインに引っかかっていてまつ毛みたいだった件w写真撮れば良かった(笑)