ハイゼットトラックのマニ割り・自作・デコトラ・3.11 忘れない。に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックのマニ割り・自作・デコトラ・3.11 忘れない。に関するカスタム事例

ハイゼットトラックのマニ割り・自作・デコトラ・3.11 忘れない。に関するカスタム事例

2022年03月13日 22時28分

   TKO 拓ちゃんのプロフィール画像
TKO 拓ちゃんダイハツ ハイゼットトラック S210P

ものづくりが大好きです。他の人と同じパーツを付ける為にお金を出すのが嫌。とにかく他の人と違う事をしたい。 1969年産の変なおじさんです。宜しくお願い致します。

ハイゼットトラックのマニ割り・自作・デコトラ・3.11 忘れない。に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

アリエクスプレスで買ったマフラーチェンジャーバルブ。
以前の100系ハイゼットはDIYでバルブ作くりましたが、熱変形で動かなくなりました。
個人宅に現場仕事に行く車なのでお客様によっては不快感を露にされる方がありました。
それで、今回の200系はマニ割り無しだったのですが、知り合いに頼まれて作ったマニ割りに付けようと思って買った重低音インナーバッフルが却下され余っていたので、試して見るために自分の車をマニ割り化しました。
でも、現場に乗っていけないので、チェンジャーを探していたらアリエクスプレスで5000円ちょっとで売っていたので買いました。

ハイゼットトラックのマニ割り・自作・デコトラ・3.11 忘れない。に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

もうパイプだらけの化け物です(笑)
マフラーはスピーカーと同じで低音は太いパイプ、高音は細いパイプでないと、鳴りません。
なので単気筒側の出口は、低音用の太いパイプ、高音用の細いパイプに別れ出口が二本。残り2気筒は純正マフラーに!
バルブを空け閉めする事で単気筒側も純正マフラーに入る様になってます。

⚠️爆音注意⚠️
ちょっとわかりづらいですが、バルブオープンで低音が良く聞こえます。
高音のフュルフュル音は中華クオリティーなのでバルブがきちんと閉まらず排気ガスが流れ出ているために聞こえます(^_^;)
でも、5000円でマフラー静かに成ればOKでしょ✨

ダイハツ ハイゼットトラック S210P749件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

桜と菜の花👍最高👍四国で軽トラローダウンの人と繋がりたいです

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/12 08:00
ハイゼットトラック S210P

ハイゼットトラック S210P

仕事帰りにお題に乗っかりカメ活のどかすぎる〜😊

  • thumb_up 94
  • comment 2
2025/04/11 20:13
ハイゼットトラック S200C

ハイゼットトラック S200C

休みだったんで午後からガレージで泥除け自作してました材料はほとんど家にあった物を使ったのでビス代200円程度です😆

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/04/11 19:09
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

仕事に行く前に。桜と愛車!

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/11 18:06
ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

軽トラ用にホイール買った

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/11 15:18
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

🌸モノトーン

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/04/11 12:22
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

ショートアンテナ取り付け。アンテナの長さは28cmにしてみた。部屋を片付けてたら出てきたアンテナボールを取り付けてみた。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/10 18:59
ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

DAIHATSU純正MOMOステ

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/10 18:56

おすすめ記事