フィットの最近救助することが多い気が……・プチいじり・クッそ長い投稿😎・ヘッドライトカスタム加工工程に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットの最近救助することが多い気が……・プチいじり・クッそ長い投稿😎・ヘッドライトカスタム加工工程に関するカスタム事例

フィットの最近救助することが多い気が……・プチいじり・クッそ長い投稿😎・ヘッドライトカスタム加工工程に関するカスタム事例

2023年06月16日 15時07分

ぷッちのプロフィール画像
ぷッちホンダ フィット

しょうもない投稿しかしてません😞 弄りは主に実用的重視か純正品流用を加工やカスタム😀(フィット) 田舎なのでノーマル車高で十分👍 走行にストレスはいらない(笑)段差で減速?ナイナイ👋時間が勿体無い😏 🤝定期的ですが個人的な条件(笑)でフォロー・フォロワー関係は解除してます👮悪しからず?…😏 明らかな数集め、私との車種違いで興味もないはずで特に初コメしかせず、その後はコメントも無、イイねも無➡️フォローされても外します

の投稿画像1枚目

ダイナミックな止めかたしてるなぁ

なんて思っていたら、ボーッとして脱輪したそうだ。80くらいのじぃちゃん😎
とりあえず手をかして救助してあげました😏

その数日後には原付が倒れてて70代のお婆ちゃんが、手を上げて助けを求めてたので助けました😏

何か救ってばっかりだ😎

の投稿画像2枚目

今日は晴れてる。田舎はみんなイオンにやってきてる(笑)

の投稿画像3枚目

プチいじりのほうは
5極リレー作動オッケー😎
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️

↓ここからは
令和5年9月3日 ~ 令和6年3月11日
までの投稿してます。

フィットでは誰もやらないカスタム。フィット後期型のヘッドライトにレヴォーグ前期のホークアイを入れてます。
と言っても自分自身は2作品目となりますが(笑)
前回は前期型、今回は後期型!

ここからはかなり長いよ~~~~(笑)

⏹️⏹️⏹️画像 158 枚分(笑)⏹️⏹️⏹️

興味のある人だけ見てね~~😎
↓ ↓
↓ ↓
↓さて現在このカスタムヘッドライト、知らない人が見れば純正のように見えるかな?
ゴールデンウィーク(2023,5)前から付けてますので、約4ヶ月が過ぎました。

の投稿画像4枚目

ノーマルよりは気に入ってるのですが、なんかインパクトが・・・

3年前の2020年8月に前期型ではホークアイ仕様を制作しましたが・・・
やっぱり後期型でも・・・

↓と言うことで・・・

の投稿画像5枚目

いよいよ初の後期型ヘッドライトにも・・・
ちょっと暇つぶしにコレを入れてみようかな😏

そう、SUBARUレヴォーグのホークアイ👁️
もうこの時点でレヴォーグのヘッドライトからホークアイ部分のみ切り出してます。

の投稿画像6枚目

こんな感じか?

う~ん
後期型にも入るのか?

の投稿画像7枚目

考えてもしょうがないので、殻割へ

ヒートガン
マイナスドライバー2本
割りばし2本

私の場合、1つのヘッドライトでマイナスドライバー1本と、割りばし1本をヒートガンで炙りながら使えば殻割できます!

の投稿画像8枚目

この時期なので……
外はクソ暑い!!ヒートガン併用で、アッと言うまにこの通り😎

外気温が高ければ高いほど早く割れます(笑)

の投稿画像9枚目
の投稿画像10枚目

もちろん左右共に殻割

の投稿画像11枚目

リフレクター部も分離
光軸をとったり、プロジェクターを入れるために!

↓ためしに・・・

の投稿画像12枚目

ホークアイを置いてみた(笑)

どの辺に取り付けできるかは今後微調整重ねてみます。できるか不明ですが(笑)

の投稿画像13枚目

レンズも置いてみたけど・・・
この画像の位置なら純正ポジションからそのまま光源とれる(笑)
ちょっと上すぎるからココはないだろうな😅

の投稿画像14枚目

↑左は前期型のリフレクター(なぜだか余ってる)
すでにLEDプロジェクターが入るように加工しています。

右は今回外した後期型リフレクター
左と同じ様に加工していきます。

の投稿画像15枚目

要らないものを外します

の投稿画像16枚目

外れた

の投稿画像17枚目

上が外したやつ

下はLEDプロジェクター用に配線加工したもの

の投稿画像18枚目

一気にとびますが、穴開け

の投稿画像19枚目

こんな感じにプロジェクター入りました

の投稿画像20枚目

😏

の投稿画像21枚目

仮に置いてみた😏雰囲気だけでも(笑)

何とかいけそうか!!?

の投稿画像22枚目

点灯しては加工

加工しては点灯の繰り返し😵

の投稿画像23枚目

前期型の時と同じ様にいけそうな気がする!

の投稿画像24枚目

位置決めが決まらない😵

の投稿画像25枚目

何度も仮合わせしては削って微調整………

の投稿画像26枚目

シュラウドは家にあった社外品の物を削って使います。

カッターで削れるとは(笑)

の投稿画像27枚目

こんなもんだな

イカリングはどうしようか😞
悩んでます😒

の投稿画像28枚目

シュラウド付けた後にも仮合わせ😓

ホークアイもこの位置でいけそうな気が………

の投稿画像29枚目

横からはこんな感じ😓

の投稿画像30枚目

正面少し上から

以前のようにつり目ぎみでいい感じ😏

の投稿画像31枚目

さて、タルクで穴埋め😎

の投稿画像32枚目

とりあえず部分的に盛りました😅

久しぶりでしたが、やっぱり・・・

臭い(笑)

これから微調整しながらコレの繰り返しだ😵

の投稿画像33枚目

少し固まってきたので仮合わせ😀

いい感じ~☺️

↓大変なのは反対側を同じ様に左右対称にせんといかんこと😵

の投稿画像34枚目

いらない部分を削ってはあてがいを繰り返す😞

の投稿画像35枚目

こんな感じか?😅

と言うか外は暑くてヤバい😵💧

↓助手席側

の投稿画像36枚目

ここまでくれば・・・😎

と言っても、あと何回もパテを削っては盛ってを繰り返し、納得いく形にしないと仕上がりませんのでまだまだ安心できません😓

の投稿画像37枚目
の投稿画像38枚目

光源はネットで売ってる純正品と入れ替えタイプの光量アップしたやつです。

しかし、まだまだかかるなぁ😓

↓ここまでで自分では35%の進行度

の投稿画像39枚目

↑まだまだ途中

片側はインナーにホークアイを仮止めしか弄ってない(笑)

の投稿画像40枚目

さて、メッキ部分は黒くしようと思います。

イカリングは検討中ですが、先に黒くしようかと😅

の投稿画像41枚目

はい。シュラウド部にハイターをぶっかけます。

の投稿画像42枚目

どんどん黒くなりました。

の投稿画像43枚目

まだ途中ですが、シュラウドだけ真っ黒(笑)

イカリングが届いたので仮置き😅

の投稿画像44枚目
の投稿画像45枚目

イカリングの表面が気に入らないなぁ😓

↓前回のタルク盛りから1週間過ぎたので削りました

の投稿画像46枚目

今日も暑すぎ😞

の投稿画像47枚目
の投稿画像48枚目

まだまだ盛りが足らないと感じたので・・・

の投稿画像49枚目

↑ホークアイ部分にマスキングして、またタルク盛ります。

ここから10月になりました😅↓
↓数日後、固まったのでまた削ります。

の投稿画像50枚目

↑表面ガタガタ

の投稿画像51枚目

↑はい。削り後😅

だいぶよくなってきた!

まだ盛って削ってを数回は繰り返さなければ😵😵😵

↓そして反対側もそろそろ始めようかな😞

の投稿画像52枚目
の投稿画像53枚目

裏側にタルクが垂れないように工夫して😅

の投稿画像54枚目
の投稿画像55枚目

まずは1回目のタルク盛り😅
とりあえず土台形成、固まったら2回目、3回目と形成していきます。

の投稿画像56枚目

あれからまた盛って固まったので……

今日は運転席側の削りから😓

↓どんどん削ります

の投稿画像57枚目

まだまだ途中です😅

の投稿画像58枚目

そこそこ左右対称になってきたけど、まだ微修正していきます。

の投稿画像59枚目

だいぶ形になってきた!

の投稿画像60枚目

また少々削った😅

の投稿画像61枚目

また削る😓

の投稿画像62枚目

さらに削る!

↓ここから11月です。

の投稿画像63枚目

薄付けパテで巣穴も埋める!

私は業者じゃないのでこんなもんで仕上げようかな😓
だいぶ疲れてきたよ😅

そして現在も進行中~~☺️
(2023,11,01)

の投稿画像64枚目

11月は進みが悪い😓

忙しくて進まん😞

の投稿画像65枚目

進行が遅くてイライラ😞

の投稿画像66枚目

メッキをハイターで除去?してプライマー😅します!

まだ塗布してませんよ。プライマー色ですが(笑)

↓プライマー後

の投稿画像67枚目

つや消しブラックで!

の投稿画像68枚目

塗り重ねて…

の投稿画像69枚目

4回塗った。
クリアーは面倒臭かったのでつや消しのみ(笑)

の投稿画像70枚目

プロジェクター固定

の投稿画像71枚目

イカリングが透明すぎる😓

の投稿画像72枚目

アップで・・・

これはあまり好きじゃないので・・・

の投稿画像73枚目
の投稿画像74枚目

いろんな番数の見ヤスリで削った結果・・・

の投稿画像75枚目

少しはボヤけて良い感じ😅

の投稿画像76枚目

透明度が無くなり良し!

点灯した時に明るすぎにならないのも狙ってたのでオッケー😀

の投稿画像77枚目

細いやつで固定

の投稿画像78枚目
の投稿画像79枚目

イカ点灯💡

画像では白一本に見えますが、少し画質を変えると・・・😓

の投稿画像80枚目

実はツブツブが見えるんですよ😓

あんまり好きじゃないなぁ😞
しょうがない

の投稿画像81枚目

ロービーム と イカリング

の投稿画像82枚目

インナーは、またパテ盛り盛りして乾燥中😓😵
あと何回するんだ😵😵😵

の投稿画像83枚目

そして削り後・・・

だいぶ飽きた(-_-)

の投稿画像84枚目

レンズ被せて干渉がないか確かめた!

大丈夫!

あと少しなのか(^_^;)

の投稿画像85枚目

ここから2024,1~

運転席側リフレクターにプロジェクター取り付け

の投稿画像86枚目
の投稿画像87枚目

下のほうは見えるので黒く!

の投稿画像88枚目

ドッキング

の投稿画像89枚目
の投稿画像90枚目

シュラウドまで付けた……

の投稿画像91枚目

HIDからLEDへの配線加工

の投稿画像92枚目
の投稿画像93枚目
の投稿画像94枚目
の投稿画像95枚目

ネジ外して半だごてで…

の投稿画像96枚目

解体

の投稿画像97枚目

↑これを

↓これに

の投稿画像98枚目
の投稿画像99枚目

続いてはレヴォーグのヘッドライトの緑丸部分を…

の投稿画像100枚目

この部分はホークアイの基盤があるところなので

の投稿画像101枚目

くり抜きます

の投稿画像102枚目

こんな感じに固定できてるところを……

の投稿画像103枚目

フィットのヘッドライト内へ移植
位置決めが難しい😓

の投稿画像104枚目
の投稿画像105枚目

左右共に

の投稿画像106枚目

だいぶ完成に近づいてきた😀

気がする

の投稿画像107枚目

久しぶりに表面を研いで・・・

の投稿画像108枚目

キレイになったのでホークアイレンズにマスキングして、プラサフ塗装 !

………しようとしたら外で雨音が😞

屋根のついたとこで強行で塗装!

しようか迷い………

やめました😞

また後日・・・

そして、その後日が数週間後にやってきた😅↓

の投稿画像109枚目

お外にて

気温9.5℃湿度は70%でしたが気にせずにプラサフ!

の投稿画像110枚目

プラサフ直後・・・

の投稿画像111枚目

巣穴ヤバッ(笑)

ほっとくと虫が入るのでは🐜?

の投稿画像112枚目

もう一回薄付けパテだな😓

の投稿画像113枚目

と、薄く塗っているうちにベタベタ塗りたくってしまって(笑)

の投稿画像114枚目
の投稿画像115枚目

何か変な模様に(笑)

しばらく乾かして耐水ペーパーでならします

の投稿画像116枚目

(^_^;)もうちょいだな

の投稿画像117枚目

↑耐水ペーパーで研ぎましたら

巣穴がだいぶ減りました!

↓こちらはパテする前のビフォー

の投稿画像118枚目
の投稿画像119枚目
の投稿画像120枚目

サイドプラサフ後、表面研磨

の投稿画像121枚目

最終プラサフ😢長かった……

の投稿画像122枚目

そしてブラック塗装

の投稿画像123枚目

自然乾燥中😀

の投稿画像124枚目

乾いてきた😀
いいんじゃないかな😅

と言っても
前回も使ったストーン調スプレーで仕上げましたので、粗も巣穴も消されて良いスプレーです☺️

の投稿画像125枚目
の投稿画像126枚目

😀😀😀

念入りに乾かします!

の投稿画像127枚目

車内の配線処理、オンオフスイッチ、減光ユニットも取り付けて、イカリングの点灯試験です。

の投稿画像128枚目

無事点灯、オンオフもでき、減光機能もしっかりできました。配線等バッチリです。

の投稿画像129枚目

レヴォーグのポジションLED基盤からの配線をT10ソケットへ加工します。フィットのポジションT10へ入るように!

の投稿画像130枚目

いらないT10ソケットを出してきて加工です

の投稿画像131枚目

引き抜いて

の投稿画像132枚目

カットして

の投稿画像133枚目

プラスマイナス線へ半田付けして、収縮チューブを用意

の投稿画像134枚目

絶縁して

の投稿画像135枚目

ソケットへ戻し加工完了

の投稿画像136枚目

最終のインナー塗装が終わるまで袋詰めしてホコリ予防しときます。

の投稿画像137枚目

この間のストーン調スプレー(ブラック)が完全に乾いたので、さらに艶消しブラックを塗装しました。

の投稿画像138枚目

艶消しなので、いい黒光りしてます😀

の投稿画像139枚目

乾いたので室内へ

の投稿画像140枚目

マスキングをとります

の投稿画像141枚目

はい。
レヴォーグのインナーと比較

の投稿画像142枚目

レンズ部も取り付け❗
これでインナーは完成

の投稿画像143枚目

😀

の投稿画像144枚目

とりあえずまだ塗装したてなので数日完全乾燥させます

さてここで↓

の投稿画像145枚目

上が前期型 (前回)

前回との比較です。形状が違うので仕上がりも少し違います

下が後期型(今回)

の投稿画像146枚目

仕上げのストーン調スプレー黒の上から艶消し黒は一緒です。色味が違うのは撮影した時間が違うことと、太陽の反射等が原因で色が違って見えるんだと思います。

の投稿画像147枚目

仮にレンズ置いてホークアイのみ点灯😀

の投稿画像148枚目

↑これが約4年前(前期型)

↓そして今回😀(後期型)

の投稿画像149枚目

今回のほうが少しホークアイがつり上がってます😅

まっ、後期型でも何とか形になった💪😅

の投稿画像150枚目

ウィンカー部のオレンジが何となく違和感なので、これを機にクローム球に交換しときます😅

の投稿画像151枚目

これに!
ネットにて2個で1,000円くらい
LEDでも良かったけど何となくこちらに😅

の投稿画像152枚目

うん😅オレンジバルブより良くなった❗

の投稿画像153枚目

さてさて最後の手直しを……

とりかかること小一時間……

いよいよ殻閉じして

"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"
"

の投稿画像154枚目

はい‼️完成❕❔

あっ、4年前の前期型でした😅

ホントにできたのはコチラ‼️
↓↓


↓↓

の投稿画像155枚目

後期型ヘッドライト
レヴォーグ前期のホークアイ流用・社外品のイカリング仕様・(ウィンカーはクローム球(笑))
どうでしょうか❕❔
前回の前期型と同じ様に撮影してみましたがほぼ一緒のようになりました!

もう一度比較↓前期型がコレ!

の投稿画像156枚目

↓後期型がコレ↓

の投稿画像157枚目

ほぼ変わらない😅
細かく言うなら……
ホークアイの角度とイカリングの太さ、クローム球の有無かな😅

あとは取り付け❗

の投稿画像158枚目

2024,3,11
今日は東日本大震災から13年目😞

この日に重なりましたが、ヘッドライト入れ替えです。このヘッドライトも気に入ってたのですが、ホークアイ仕様がやっぱりいいので今日までです!

の投稿画像159枚目

交換🤭

の投稿画像160枚目

コチラも🤭

の投稿画像161枚目

いいんじゃなかろうか🤭

不具合でないか今後様子見😅

ホンダ フィット77,272件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GD3

フィット GD3

5/31(金)秘密の高架下でアメパト🚔️🇺🇸撮影🥰飽きられてると思いますが、やっぱこれが一番しっくりくるなぁ👮🇺🇸ここに撮影にきたんではないですが💦という...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/05/31 02:05
フィット GK3

フィット GK3

遂に、望遠レンズを購入📸どんどん沼にハマってますね😅早速みなとみらいで試し撮りしてみました🚗🌃📸

  • thumb_up 28
  • comment 1
2024/05/31 01:21
フィット GP4

フィット GP4

昨日は山岡家mt行いました😊山岡家に5台フィットあとはR2とアルト8人で来店笑山岡家愛❤️特製味噌ネギチャーシューバリカタ濃いめほうれん草卵トッピングライ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/05/31 00:25
フィット GK3

フィット GK3

皆さんこんばんは!今日は動画にしました!家に帰ったら!段差なんちゃらってのが届いたので!早速引いて見ました!ギリギリ交わしたみたいです!でも!ギリギリです...

  • thumb_up 58
  • comment 3
2024/05/30 23:15
フィット GE8

フィット GE8

先日の車検でいっぱいいっぱいになっていたせいか、危うく自動車税の納税をうっかり忘れるところでした。😅フィットは今年で新車登録から13年になるため、今回から...

  • thumb_up 40
  • comment 1
2024/05/30 22:58
フィット GK5

フィット GK5

遅れ馳せながら宿題提出😅💦無限フロントエアロバンパー無限フロントスポーツグリル無限サイドスポイラー無限リアアンダースポイラー無限カーボンアッパーウイング無...

  • thumb_up 91
  • comment 4
2024/05/30 22:56
フィット GK5

フィット GK5

懐かしの愛車の写真が出てきたので、アップしてみます。大雨の中、水面に映る愛車。小仏バス停で撮影しました。場所は忘れましたが、正面がちのアップ。以上です。メ...

  • thumb_up 126
  • comment 0
2024/05/30 21:44
フィット GD3

フィット GD3

今更ですが……メーカーよりパーツに拘る?方なのでワークス系メーカー……なM-TEC製品な無限はあまり使ってないですが、少しはあるのでこれのおかげで洗車機に...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2024/05/30 21:00
フィット GE6

フィット GE6

皆様お疲れ様です!!最近何もできてないので前に洗車した時の写真です😂無駄に一緒の色違い靴買ってしまった😭リアまだ下げたいなー🤣スプリング探しても中古で中々...

  • thumb_up 65
  • comment 3
2024/05/30 20:53

おすすめ記事