フーガのデチューン・キャリパーカバーの話・ディクセル FP・ディクセルMタイプに関するカスタム事例
2021年12月14日 10時27分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
アフター
ビフォー
デチューン?!www
今更のカミングアウトですが、キャリパーカバー付けてました!(過去形)
差し色として、ブレンボのゴールドが映えてた。
満足度は高かったですよ?Y50フーガ専用品で、5年使ったけど不具合なかったし。サイズもピッタリでカバーだと見抜ける人も少なかった。
ホンモノのブレンボ移植は、見積もりまでは取ったんですよ。34Rのキャリパー移植で42万円…払えんかったー!www
ホイールも、あらかじめビックキャリパー対応品にしてたぐらいは真剣に対向キャリパー入れようとしてた。
キャリパーカバー、23,000円(よく覚えていない)。
キャリパーのボルトにブラケットを共締めして、スプリングでカバーをキャリパー側に引っ張る構造。
デメリットは放熱性の悪化。スプリングでカバーを引っ張ってるからブレーキの引きずり←明確に引きずっている感覚は無かったけど、引きずらないハズがない
※一部パーツに欠損あり。取れかけたパーツ(表から見えるパイプ)は先に取った
めっちゃ貧相になったよ!www
でもローターのシルバー塗装はクルマが健康に見える✨
キャリパーの隙間から、わずかにディクセルのロゴ…むしろプロμとかエンドレスのパッドのほうが有り難みあるよね。まあ、ディクセルのMだから、ね。うん。安いパッドではない!(と思いたい)
リヤも健康!
まだまだ当たりなんかついてないけど、キャリパーカバーを外した効果なのか、走りが軽い✨
あと、真円度が高い気がした←そんなんわかるわけねー!と思いつつメーカーのサイト見たら、バランス取りしてあるらしい(笑)
なんかタイヤのモチモチ感まで上がったし、もしやローターの新品交換で蓄積していた静電気が無くなったからか?←いつもの病気
ブレーキの引きずりが無くなれば、静電気の発生量も減って、放電が追いつく可能性はある💡
キャリパーカバー、見た目は最高だったんだけど…しばらくは貧相な純正キャリパーのまま行きます( ̄▽ ̄)
アクセルいっぱい踏みたいもん!しっかりブレーキ仕事してほしいもん!その前に修理箇所幾つも出たよ(><)