とある海無し県の整備士さんが投稿したインジェクター交換・トラック・ディーゼルエンジン・仕事中にパシャリに関するカスタム事例
2018年09月20日 01時02分
はじめまして! 運送会社の整備士やってます笑 仕事も趣味も自動車さわってるくらいの車、バイク馬鹿笑 バラすだけバラしてそのままの投稿が大半を占めてます笑 所有車 GPZ900R(検切れ) NAVI110 ZRX400(ナンバー無し) ハイラックスGUN125 車歴 ライブDio ワゴンR RR ランサーエボリューションV リトルカブ ZRX400 キャリイ アルテッツァ GPZ900R RX-8 ハチロク
今日は仕事ネタです!
久しぶりの重整備です
50万キロ走行の4トン車のインジェクター交換です。
エンジンチェックランプ点灯で入庫、
チェックランプとは関係はなかったのですがエンジン音が1発失火してるような感じがしましたんで調べてみると
1番シリンダーのインジェクター補正値がかなり悪かったのでインジェクター不良と判断しお客さんと相談して交換。
たまにあるのですがこの4気筒のエンジンインジェクター不良によるエンジン始動不能がたまにあります
エンジンを掛けようとするとクランキング中に急にエンジン逆回転してエアクリから黒煙がモクモクでます(笑)
あ!?ちなみにディーゼルエンジンの話です…
最後にIDコード入力、補正値確認、エンジン状態等確認、燃料漏れの確認をして納車ですヽ(*´∀`)ノ