レヴォーグの兵庫県・温泉ドライブ・夏休み・自然はいいぞ・危険運転ドライバーに遭遇に関するカスタム事例
2024年08月14日 20時00分
🚘:SUBARU LEVORG(VMG)と、時々N-ONE君 📸:SONX α7II スバルの大ファンです。 スバルはコレで3台目、、、 BP5 2.0GT Spec.B→BS9(A型)→VMG(F型) この度、長年の憧れであったVM型レヴォーグが納車された事を機に、走行記録も兼ねてCARTUNE始めてみました。 愛車を運転してツーリングする事が一番の趣味です。 よろしくお願いいたします!
2024.8.11
カブトムシ捕り!
昨年、好実績を収めたスポットまで→
【但馬高原植物園】
休みの前日、長男が急に
「夏やし虫捕りしたい!」
って言うもんやから、急遽虫捕りツーリングが決定してこちらへ訪問(2度目)。
夏の長期連休中なのにも関わらず、人が少ない!
The 自然の宝庫。
空気も綺麗ですし、この猛暑でも涼しいし。
入場料も破格の安さで、オススメスポットの一つです。
しかし…
昨年は雄雌カブトムシに、ノコギリクワガタにミヤマクワガタを捕りまくった実績があるにも関わらず、今回の結果はチビクワ2匹のみでした。
その敗因は、攻めた“時間帯”が甘かったのかなと。
昨年は割と朝早い時間帯に訪問しましたが、今回は到着したのが昼過ぎだったので…
まぁ、仕方ない。勉強不足、準備不足。
但馬高原植物園の目玉でもある
【和池の大カツラ】
樹齢1000年以上とされる巨木です。
この圧倒的存在感、そして素晴らしいパワー感。
これぞまさにパワースポット。
神秘的です。
そして最後はお決まり!温泉です。
2度目の訪問となるコチラ→
兵庫県は朝来市にある【よふど温泉】
最っ高に気持ちよかったです。
虫捕りの結果は不調でしたが、
全体的には楽しく気持ちよく過ごす事が出来て、大・満・足。
ただ、やはりそこは超大型連休…
あちらこちらで渋滞が発生、そして、危険な運転をする車が多く感じました。
odo:29877km