タイプⅠ ビートルのDIY・クーラー取付・ビートルに関するカスタム事例
2018年07月29日 11時51分
この年式には珍しい、当時ヤナセオプション?のクーラーがついていたのですが、エンジン修理するのに外したままコンプレッサーも取り外してました。
しかしこの猛暑で、何とか復活できないかと思案中。
とりあえずエバポレーターのファンが動かなかったので原因探ると、リレーが死んでました(笑)
交換して異音なく回るのを確認♪
夏終わる前に復活なるか!?
リレーデカすぎ(笑)
2018年07月29日 11時51分
この年式には珍しい、当時ヤナセオプション?のクーラーがついていたのですが、エンジン修理するのに外したままコンプレッサーも取り外してました。
しかしこの猛暑で、何とか復活できないかと思案中。
とりあえずエバポレーターのファンが動かなかったので原因探ると、リレーが死んでました(笑)
交換して異音なく回るのを確認♪
夏終わる前に復活なるか!?
リレーデカすぎ(笑)
昨日は世界の名車INTECHNOに行って来ました〜😊1973年式VW1303知合いの方の03とようやく並べれました(笑)03は後ろに『S』がつく1600c...
イベントなどが多くなってきて色んな方に写真撮っていただけるので嬉しいですね。ミッション上げしてるとは思えないほどのリアキャンバーのビートルは最近デスビとフ...
Tunerの皆様こんばんは🌃ここ2ヶ月程エンジン不動野郎になっていたビートルさん(^_^;)燃料を吹いてない感じだったので、どうしたものかと思いつつ放った...