S660のS660 JW5・センターパイプ交換・ビートガレージ・感想・ええ感じに関するカスタム事例
2019年06月14日 23時17分
名前長いので赤ヴァンと呼んで下さいませ👌 沢山のフォローいいねありがとうござす❗ スポーツカー系、国産外車問わず好きです😌中でもホンダ車が一番好きです😌後、超無限好きです(笑)無限のパーツが付いた車を見ると超テンション上がります! 気まぐれでコメントやフォローしますので宜しくお願いします。お気軽に絡んで下さいませ~
BGのセンターパイプの交換です(^^)
我が家にはジャッキや馬が無く潜れないのでDIY不可なので、妹の旦那さんのスタンドでリフターで上げて楽に交換です😌
左が純正右がビートガレージ!
太さ全然違う❗
10分も掛からず交換完了です👌
因みにガスケット買ってきたけど必要なかったです😅なので取付する方はガスケット要らないです❗
球面ガスケットは純正品を再利用すればOK❗
こんな感じで付いてます🎵無限のオイルエレメント付いとるやん…何気にDラーさん納車整備時、わざわざ無限のフィルター入れてくれてたんやな😲サービスええやないの❗
さて気になるインプレですが…口下手ですがお許しをm(__)m
アイドリングは差ほど変わりません。
しかし走り出して後ろの窓を開けて走ると、全然違う❗
ノーマル時はBLITZのエアクリの吸気音やバックタービン音が大きすぎて微かに低音のマフラー音が聞こえるくらいのレベルでした。
高回転時回したら今度はエンジン音にかき消されます。
パイプを僅か10φ太くしただけで、4000回転付近からは明らかに太く低音の乾いた無限らしいマフラーの音がよく聞こえます👍
そしてそのままスムーズに吹け上がります❗
元々無限は静かなので+αの音量アップ(その+αが大きい)で爆音までではないので誤解なく✋
純正は高回転はただ回ってるだけな感じでしたがセンターパイプを換えて排気効率が上がったのか高回転でのトルクが僅かにアップした感じがします(ただ音が良くなって気分の問題かも)
調子にのってぶん回してサウンドに酔いしれていたらバイパスでリミッター作動してもた💦リミッター邪魔やな切らないとあかんな😒
低速トルクの落ちもなく、とても気持ち良く走れるようになりました❗
友達に運転してもらって外からの音もどんな感じか聞いてみたいです❗
45φサイズがベストなサイズなのかも、太過ぎたら低速トルク落ちるかもです。
これで無限マフラーの真の力を発揮です👌
音はまた動画でやってみようと思いますが、スマホ📱での撮影になるので上手く綺麗に音が拾えるか…撮影テストして自分が納得いけば上げます❗
純正か無限マフラーの方はBG製のセンターパイプ付ける価値はあります❗
噂通りお勧めですね✨
純正センターは意図的に細くしてパワーや音量を絞ってるわ。