カプチーノのカプチーノ EA11R・DIY作業・自作カスタムパーツ・ラフィックス・ステアリングボスに関するカスタム事例
2024年02月03日 18時32分
皆様おつかれさまです🌞
ラフィックス付けていきましょう!!!
前回の製作時に色々失敗したので、最終版をリリースしました
改定部分
①ボスの端面から内側の底面までを深さ5mmに
②それに伴い中心部の噛み合い部分を2mm増し
③アース端子用にM4タップを追加
④コード取り出し穴のスムージング加工
となりました
他は初期案とほぼ同一になります🤔
て事でまあさっくり取り付いております
ただ難点が幾つかあり、
①ボスが短すぎてナットが掛からない
→ワッシャー追加で対応
②ラフィックスの端子幅が大きく空間に収まりきらない
→ギボシ端子に変更+ブラックテープで絶縁
③取付ボルトを締め切った時に何故か短絡してホーンなりっぱなし
→原因不明、間にアースリングをかまして0.5mm嵩上げしたら症状解消
とこんな感じでした
他はまあまあいい精度で取り付いたかと!
横からの見た目はこんな感じ
ボスが25mmですが、これ以上は僕のやり方だと薄くできなさそう.....
実は取付後にウキウキで試走に出たら、ステアリングセンターが盛大にズレてたのはまた別のお話ꉂ🤣𐤔
あとはシフトノブをよく分からん5速MT用の革ノブにかえました!!!!!
これで冷たくも熱くもない!!!!!
足掛け約2週間ほどでしたが、なんとか出来て良かったです✌️
あとは耐久性がどれだけあるか....
今後の状況次第ですかね🤔
公道でのご使用は完全自己責任にはなりますが、欲しい方いらっしゃいましたら加工賃+材料費で1万5千円ほどで承ります👏
数を作り難いので飽きた時点で締め切りますꉂ🤣𐤔