GTOのお馴染みお茶🍵シリーズ・演歌カセットを聴く旅・するとレトロカー軍団が😳・出たシルエイティ・分かりやすく例えるとに関するカスタム事例
2023年03月20日 17時00分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
も「ふー、ズズズ(茶をすする音)のほっ🍵😌。」
嬢「ふー😓、今日もお茶🍵すすってるわ!いつまで茶🍵しばくつもりかしら😤?」
も「あっ、お嬢、渋茶をいれてくだされ。熱いのを。」
嬢「ぼぼぼぼ(茶を注ぐ音)😤」
も「んまい😃!やっぱりお嬢に煎れてもらった茶🍵は格別じゃわい。」
嬢「のんびりお茶🍵すすってるけど、ド演歌カセットテープ聴きながらドライブの続きよね🤔?」
も「おお😲!そうじゃったのじゃ😅」
も「心に染みるぴんからトリオ宮史郎先生の超ド演歌10選を聴きながら、鷲羽山展望台まで来てしまいました😓💦。」
嬢「ホントに暇な爺さんだこと🤦♀️」
も「ドライブ途中の与島サービスエリアでは、旧車軍団の皆様と遭遇したのでした💦。」
も「これほどの旧車なのに、新車みたいにピカピカ🌟なんですよ∑(゚Д゚)!」
嬢「確かに凄いわ😳。」
嬢「それに見たことないクルマばかりだわ💦。」
も「そりゃそうですよ😲。お嬢がデビューした平成2年頃には既に全然見なくなってたおクルマ達なのです。」
嬢「ふーん🤔。」
も「もどきが小学校低学年の頃、ヨタ8様が近所の鉄屑屋さんに高く積まれてるのを見て、もったいない、タダで譲ってくれないだろうか🤔と思ったものです。そんな時代に走ってたおクルマですよ😲。」
嬢「ホントに旧車なのね🤔。」
も「そう。これらおクルマは1960年台、お嬢は1990年台、お嬢はネオクラで、これらは真のクラシックカーです😤。」
も「分かりやすく007に例えるなら、これらレトロなおクルマが、ショーン・コネリーの『ドクターノオ(1962年作)』↓だとすれば、😤」
も「お嬢はティモシー・ダルトンの『消されたライセンス(1989年作)』↓なのです😤。」
嬢「うーん🧐、相変わらず若い読者様にとってはとっても分かりにくい例えだわ🤨!」
も「😓オジサンシカワカラナイノカ💦😩!でも、旧車オーナー様の一人が、GTO嬢を見るなり『このクルマもすっかり見なくなりましたね。』と話しかけてくださいました😲。」
嬢「レア感満載の与島サービスエリア駐車場なのね💦。」
も「さて、与島から10分程度の鷲羽山展望台に来てみましたら、あまり見ない色の32GTRがおられました😳。」
嬢「なんだか微妙な距離感ね!😅睨み合ってる感があるわ。」
も「うーん🧐、睨み合ってると言うより・・」
も「リトラ上げてると蛇に睨まれたカエルみたいに見えちゃいますけど😓💦、同じ時代の280馬力ライバル扱いだった2台ですからね😲。ちょっと意識しちゃいまして・・」
嬢「あれ?😲!今なんか白いクルマが私の後ろを通り過ぎたわよ。」
も「あっ、シルエイティ!ウイングレスだ!」
出た!真子ちゃんの愛車シルエイティ登場
演歌の旅はまだ続く!