スープラの12月もよろしくお願いします・車検から帰還・生産終了・限定車・ファイナルに関するカスタム事例
2024年12月01日 13時20分
車歴です 1. スターレットグランツァV(EP91) 2. インテグラTypeR(DC5)前期 3. インテグラTypeR(DC5)後期 4. S2000(AP1-135) 5. シビックTypeR(FD2)前期 6. S2000(AP1-200) 7. WRX STI(VAB)D型 8. GRスープラ SZ-R(35th Anniversary Edition) と、スポーツ系ばかり乗り継いできました😊
無事に初車検が終わりました😄
一週間ほどの代車生活でスープラ乗りたい病を発症w
今日は早朝から存分にドライブを楽しみました😄
3年で13,000km✨
あまり走れてないですが、調子はバッチリ!
参考までに車検費用をアップしておきます✨
ハブの防錆処理をした代わりに、走りに関係ない項目は見送りました。
タイヤの残量は街乗りメイン、時々ワインディングで5mmほど。
次の車検のタイミングでタイヤを新調するようになりそうです😂
最後に…
悲しいニュースです。
ご存知のことかと思いますが、通常モデルの年次改良と限定車である“A90 Final Edition”の発売をもって現行スープラは生産終了のようです。
特に限定車は実質GRMN以上のチューニング内容となっており、最後でやりきった感が凄いですね。
気になる価格ですが、搭載されるエンジンがMモデル専用のS型ではなく通常モデルと同じB58型のチューン版となるので、M3(1400万)よりは安価で、M2(1000万)と同等か、またはその中間の1200万程度になるのでは?と私は予想。
やはりS型エンジンは門外不出なのね🤣
でもB58単体では本家超えをしました…
制御ロジックの問題があると思うので、BMWの協力があったものと推察。
画像のボディカラーはマットブラックだと思います🤔
通常モデルもちゃっかり大きな改良が入りましたし、最後にトヨタのスープラに対する熱意を感じました!
非常に魅力的なファイナルモデルだと思います😊