CR-Vのバンパー交換・北米化に関するカスタム事例
2021年09月20日 00時46分
家族車にCR-V RW1(2019年式 2020年納車)を、自分用には90‘s MAZDA B2200(2002年納車)があります。 所有してきた車は目立つ改造もせずほぼノーマルで乗っていました。 基本的に車好きです。詳しくないですが… USDM、北米仕様、旧車、truckからlowriderまで好きです。 久しぶりの車生活、のんびり楽しみます。 Keep on truckin
夜なべ再開。
前回の問題点をなんとかしようと思い、少し時間をかけて考えてみました。
相変わらず穴あきバンパー。
バンパーを外す。
なんとなく要領はつかみましたが、外す度にクリップが割れる…
ついでにセンサーの汚れも拭きました。
あの穴を使ってナンバーステーを無理くり取り付ける。
戻してようやく完成。
違いは…
バンパー張り出し量が短い。
フォグ下の凹みが無くなる。
フォグの取り付け穴が3箇所中1箇所合わず2点留め。
ナンバー固定穴が無い。
うーん、見た目ははっきり言ってわからんなぁ。
違いが少なくても自己満足という事で良しとしよう👍