ウイングロードの母の入院・不整脈に関するカスタム事例
2020年09月15日 22時51分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向についての投稿もしております。ご了承ください。(シャドウバンされているため原則としてFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
仕事が終わり用事があって実家に行くと母が苦しそうに横になっていました。
「心臓がドクドクして苦しい」というので以前精密検査を受けた病院に電話して救急外来を受診することに。
母を車に乗せ祈るような気持ちで病院へ向かいました。
以前からときどきこういう症状はあったというし精密検査のときも異常なかったというけどこの状況でそんなわけはない。
診察と検査の結果は不整脈。容態は落ち着いたものの2日ほど入院となりました。先生からは「精密検査でも不整脈は出てなかったので原因が分かってよかった」と言われたけど複雑な気持ちだったのは言うまでもなく。
今後は薬も飲みつつ不整脈の治療に入っていくとのこと。
家のため、僕含む息子たちのため、まさに身を粉にして頑張ってきた母。治療の道は長いかもだけどまた健康な身体を手にしてほしいです。ただ、今までみたくストイックにならなくていいから。
写真は夕食に寄ったラーメン屋にて。