アベンシスワゴンのテールランプ交換で?・LEDテールランプ交換に関するカスタム事例
2019年11月12日 17時13分
前期型を維持る昭和44年式のおっさんです 投稿はほぼ備忘録的日記になります 出来ない事だらけの素人なので寛大な心で見て下さい 壊れて治して愛着が増し増し!まだまだ維持ります いいね👍フォローはマイペースです (注意)ガレージに投稿と実車が無い方商売目的の方 ご遠慮お願い申し上げます 誠に申し訳ごさいませんがイイねorコメントの交流無い場合 個人的見解等その他でフォローを外す事もあります 現在は怪我の為通院生活中ですが宜しくお願い申し上げます
(7)
先月の話ですが長文です
派手にイジるお金もないし
LEDテールランプなら
安くて簡単だし
バッテリーにも優しいと思い
車検+入院の時ネットで注文
退院後ワクワクしながら
取り付けました
テールランプ2つで
2500円位(レッド)と
バックランプ(後退灯)2つで
1000円位でした
バックランプはまあまあ明るく
テールランプも
粒々が綺麗に光って満足してました
約2週間後信号待ちで発進の時
オートマチックギアが
少し滑る様になり
「あーあっ!車検終わったら
今度はミッションかよ〜っ!」
次の日の夜プチドライブに
60km位で走行時
アクセルを少し緩めると
勝手に3速にシフトダウン?
仕方ないので
マニュアルモードにしてみて4速へ
信号のない道なので
クルーズコントロールON〜
???しなーいっ!
クルーズコントロールも故障かっっ!
何回やっても作動しないので
ガッカリしながら
次の日いつもの修理屋さんへ
台風の影響で修理屋さんも
忙しいらしく預けて診て貰う事に
1週間後修理屋さんからTEL!
原因解らずで
診断料1万円をかけて
ディーラーさんにそのまま入院
1泊2日後
修理屋さんからTELきて
原因が解ったとの事
クルーズコントロールが
作動しない原因は
LEDテールランプが 原因でした😩
トヨタディーラーさんで
同じ年式?のVOXYとかで
有る有る!な話だそうです
LEDテールランプの
消費電力が少ないので
コンピュータが
??になるらしいです
電球テールランプに戻して
運転したらミッションは滑らず
クルーズコントロールも作動して
ホッと一安心😮💨
まさかの断念でガッカリ😓
余計な事やって
余計な出費をしてしまいました
でも、壊れてなくて良かったです
オチも何もなくて
本当にすみません
m(_ _)m