アルファードの自作ウッド塗装・黒木目調・アルファード純正パネル・DIYに関するカスタム事例
2020年02月09日 12時36分
高級車が大好物の貧乏性なおじさんです😅 シンプルであり、でも豪華な感じが理想的です。そんな車を目指して頑張りたいです🙆 昭和な感覚が捨てきれず、古き良きを大切にしてます🎵
今回も以前にした内容になりますが紹介したいと思います🎵
フォロワーのsatoさんの仕様を参考に、ウッド塗装をしてみましたのでアップします🙆
ベースカラーとして艶々の黒を塗装します❗この後、木目調の柄入れをして行きますが、あまり拘らずテキトーに柄入れしていきます🙆
筆の毛先をバサバサにした物か、歯ブラシの使い古しみたいなので、シルバーを使い柄入れしていきます😆
ここは本当にテキトーに入れます❗拘ると、良い柄になりません😅
車体に装着されてる木目調パネルを見ながら調色した専用マホガニークリアを塗り重ねて、純正パネルと同じ色味になるよう仕上げて行きます❗マホガニークリアが塗り終わると、最終クリア仕上げを繰り返し、艶々肌に仕上げていきます❗
純正のパワーウインドウパネルと今回塗装したリアエアコンパネルと並べてみました❗ほぼ変わらない仕上がりになって、大変満足です🙆
今回、塗装した部分を全て紹介します❗
ステアリングスイッチの下側を、マジェスタ風に塗装❗
シートメモリースイッチとリアエアコンパネル❗
フロントパワーシートスイッチ🎵
マークはカッティングで製作❗
クリア仕上げ前に貼り付けてクリアで埋めました🙆
専用タイプのドリンクホルダー。サイド部分をウッド加工❗
周辺の純正パネルと上手く溶け込んでます😆👌
今回、1番のお気に入り❤️
プログレ風ディマースイッチノブ❗
マークは同じくカッティング❗
小さいマークで、ちょっと歪な感じになりましたが、自分なりに上手く行ったかと😅
リアシートのスライドレバー❗
これは、ミラーアクリルでパネルを作り、廻りだけ塗装してみました😆
1度に作った物ではありませんが、総合的にまとまった感じになり満足してます🎵