NSXの廃盤との闘い・ご相談パーツ・DIYに関するカスタム事例
2023年07月30日 19時58分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
こんばんは...毎度の廃盤&DIYファイターです😅
3回目の週末、ABS換装DIYの継続中です🥹
今週も熱中症にならない様、可能な限り頑張りました。
天気が良くて最高な週末でしたが、連日暑すぎて全く効率が良くないDIY🥵の為、残念ながら今週で完成しませんでした😅
今回も長めですが、宜しければどうぞ😄
前回ブレーキホースを交換した際に、右リアのブレーキパイプに亀裂?を発見!😰 これはリアのブレーキパイプも交換しなければ!とホンダ部販へ注文しに行った所...
右リア:在庫有り
左リア:廃盤...😱
との事で慌てて、T3TECさんへ在庫確認して無事ゲットしたというのが、7/24(月)の出来事でした😅
まぁNA1の100系に拘らなければ、未だ物理的な交換作業は可能だと思います😤
外して分かってのですが、亀裂ではなくて製造上の跡だった事が分かり、1人で苦笑してしまいました🤣
まぁ今回のタイミングで新調したという自己満にする事にしました🤣
左リアのブレーキパイプです。エアクリーナーを外すと見えて来るのですが、奥まった所にあるナットが固着していて、アストロのフレアレンチでは舐めてしまいました😇 しょうがないので、パイプを細かく切断。途中からメガネレンチを通して何とか外す事に成功!😌 燃料パイプとガソリンのキャタライザー?が邪魔で作業性は悪いです。外せるモノは全て外しましょう😄
左リアのブレーキパイプはこんな形をしています。
非常に見えにくいですが、右リアのブレーキパイプはファンの下側にあります。尚、上手く手を回せば、ファンの脱着の必要はありません😆
あそこのナットを誰か外してください🤣
※右側のリアブレーキパイプです。
右側のリアブレーキパイプ外れました😄
因みにこんな形をしています😳
リア右側。グロメットもパイプも交換完了😤
今回の作業で
ブレーキパイプ:前後左右一式交換
※グロメット前後左右交換
ブレーキホース:前後左右一式交換
完了しました😄
年に一回使うかどうかのトルクレンチ🤣
今回は活躍して貰いましょう😆
乗せて仮止め😄
折り返し地点は過ぎたろうか...?🤔
ALBの配線やユニットを取り外す為に助手席側のグローブボックスをバラしていきます。
外す方法が分かりにくくて、結構時間掛かってしまいました。長年の経年劣化によりプラリペアで補修をして来た様です😳 しっかり補修してありましたので、今回はこのままにします😊
さぁユニット御一行がお見えになりましたよ😆
暑くて潜りたくないのですが、半分くらい潜っての作業です。
昨日今日の最高気温36℃位だったのかなぁ...暑くて休憩ばっかりでした🥵
こ、こんにちは!🤣
助手席のグローブボックスを外すと...
ラジエターが見えます🤣
ハンドルは交換済の為、現状エアバックレスになっています。
ALBユニットも撤去しますので、ついで作業で
SRSセンサーも撤去する事にしました😅
※SRSセンサーは左と右の2箇所にあります。
SRSセンサーの台座が、ハーネスの台座として利用されている為、アルミステーで急遽代用。
追々もう少し剛性があるモノにします😇
SRSセンサー撤去後の配線処理パーツ😄
センサーは外すだけだとerrが出ます😇
この配線が1本でも断線したら
ダメなんだろうなぁ...😅
フラグになりませんよ〜に...🤣🤣🤣
さぁマスターシリンダーつけましょうか!😆
このアングルでは、新品交換後の
マスターバック、マスターシリンダー、各種ブレーキパイプ、後期ABSが見えます😆
あぁ...なんかこう...
作業が報われた気がします🥹🥹🥹
左手前は不要なカプラーの断線処理作業中です。
T3TEC後期ABS変換ハーネスキットをスパイラルとコルゲートチューブで保護して、純正のグロメットにブッ刺します😳
ブロアファン当たっているけど大丈夫だろうか?
ま、取り敢えずこのまま行きます😅
ボンネット側は、ALBカプラーの後処理(前期ALBの再使用は無い?為にカプラーを切断しました😳)とバッテリー装着とフルード作業以外はほぼほぼ完了しました😆
いやぁ...此処長かったなぁ...🥹
後は運転席側のイナバウアー状態😰での増し締めと、助手席側のユニットステー処理です😄
この辺りでまた今週末もタイムアップとなりましたので...
また一週間後に宜しくね🤣