コンチネンタルのかつさんが投稿したカスタム事例
2023年09月16日 16時36分
基本、全てのジャンルに興味あります!気軽に話しかけてください。コラボのお誘いも~🎵 過去に所有の車にもある程度はカスタム内容を記載してますので興味ありましたら話しましょう✨
今年は、達祭に行けないかなぁ(^_^;)
他のイベントと被ってる
これは、去年の達祭の写真。
今年は、ラパンでAiちやんにキャンギャルしてもらいたかったな😢
てなわけで本題です。
今日は、コレでマークV君のバディを拭き拭き(笑)
イヤ〜、、Ownerバカだとは思いますが、、拭き拭きしてる時に、つくづくカッチョいいなと思っちゃいます。
そこで、今日は、この子のココに惚れてるっていう写真をアップしていこうかなと思います。長々と失礼いたしますが、最後までお付き合いを(笑)
先ずは、このデカさ(笑)
アメ車だからか(笑)6メートル近くの全長がありながら、クーペ(2ドア)(笑)
無駄のかたまりとも思える贅沢さ(笑)
続いて、このグリル☺
存在感あり過ぎ(笑)
ちょっと変な撮影者が写り込んじゃってますが(^_^;)
キャデラックとかだとクラシックグリルってカスタムあるけど、純正でこの形☺
たまりませんな。
お次は、このオペラライト✨
コレはマークV君だけではないですけどね。
なんか、リヤドアの後ろにあるんですけど、リムジンみたいな高級感があってお気に入りです。
そして、この子の最大の特徴☺
リヤのクォーターガラスに、ダイヤモンド・ジュビリーの証☺
ガラスの中にキラリと光るものが〜。
このガラスをつけらるのを許された車は、当時ダイヤモンド・ジュビリーが販売された、5000台くらいかなと、、多分、、しらんけど(笑)
続いて、このヘッドライト✨
消灯時は、レンズが見えないようになってる。まぁリトラクタブルライトってな事ですね。
点灯時も、丸目4灯☺
好きです。
気づいたらラパン君も丸目(笑)
丸目好きなのかな(笑)
続いて、コーナーランプ?スモールライト?ウィンカー?(笑)
正式名称は何だろ(笑)
このレンズにもリンカーンのロゴが。
このこだわりが好きです。
夜は、このロゴの所まで光ってるように見えます☺
続いて、このリヤフォルム☺
この形のトランクは、コンチネンタルの特徴の1つなのかなと。
コンチキット?スペアタイヤ?的な(笑)
いやいや、単なるトランクの形です(笑)
そんな所にも、レザーが張られてて、高級感でしかない(笑)
そして、気づかない人も多いかと思いますが、、サイドのロッカーパネルまでメッキ☺
絶対、覗くか、よっぽど真横の下側から見ないと気づかない。
そんな所にも妥協せずメッキパーツ。
たまらん☺
そして、フェンダーのサメのエラみたいなダクト☺
コレはカッチョいいの他言いようがないっす(笑)
スポーツカーならフェンダーにダクトは当たり前かなとも思いますが、、、
でも、エンジンが大きいんで熱は出したいところなんでダクトは必要かなと、
でも、そんなダクトもファショナブル(笑)
ダクトにメッキモールつける?
わざわざ、パネルが開いているみたいな凝ったデザインにする?
いや~好きだわ〜
内装も、余計なパネルもないし、インパネがせり出ているわりには、運転に支障ないし、せり出ているので反射などでメーターが見えないって事もないっす。
当然、古さは感じますが、、落ち着いてて見やすいパネルも気に入ってます。
んで、内装といえば?リンカーンといえば?のカルティエの時計。
実はコレ、、電池式らしい(笑)
まだ、動かなくなってないのでわかりませんが、、噂では聞いたことが(笑)
んでもって、バンパー。リヤもフロントも、このスチールバンパーならではのメッキ処理してある感じ。しかも、メッキ部分だけでなく、塗装のモールもついてる。このメッキと塗装のバランスが絶妙で最高☺
長々書いてしまいましたが、、結果、、
全部好きだわ☺でした✨
すんません、こんな結果で(笑)
でも、この手の車は、乗りたくて乗れる車ではないかなと思ってます。縁があったとしか言いようがないっす。
いくらお金あっても、中古でタマカズがあるわけではないですし(現在、中古市場を見てもダイヤモンド・ジュビリーのダイヤモンドブルーはないのでは?)あったとしても、金額的にもあると思いますし、状態もありますし、維持できるかもありますし、、
僕は、いろんな縁が重なって乗れている事に感謝してます☺
以上、自己満投稿失礼いたしました✨