ディフェンダーのzjirouさんが投稿したカスタム事例
2023年12月24日 21時26分
FFヒーター電源工事、コントローラはセンターコンソールボックスに両目テープで貼り付け。
車両のバッテリーから電源を取るのはバッテリー上がりの懸念があるので、普段使わないキャンピングカーからポータブルバッテリー2000Wを借用し電源を頂く。
車両シガーライダーから走行充電。
FFヒーターの電力が10アンペアを超える時がある様なので、AC→DCコンバータで15アンペアまで対応
AC-DCコンバータ
シガーソケットでFFヒーター電力取り出しで配線しましたが、コンバータやシガーソケットなど、ごちゃごちゃするので、シンプル配線に変更!
ポタデンのシガーソケットは10Aで少し容量不足!FFヒーター始動時のグロープラグとファンMAX時に130W消費してるので10Aでは不足です。
DCで25Aまで取り出せるが特殊なコネクター?
Amazonでポチリ
国際郵便で入荷
端子番号1にプラス、2にマイナス
ハンダ付け
コネクター組み立て
コンバータレスでシンプル配線👍
FFヒーター燃料配管エア抜きし、FFヒーター始動💨問題なくヒーター稼働✌️
FFヒーター取り付けて冬場の車中泊を想定していましたが、朝の通勤時間が15分くらいなのでFFヒーターが大活躍です♪車両の水温が上がりヒーターから温風が出るまでに時間が掛かるが、FFヒーターは即温風が出るので最高です!