H3のオートグリム・2分だけでもイイ・実に面白いに関するカスタム事例
2019年02月04日 23時28分
今回はっ・・・❗️
昨日の労力を・・・っ❗️❗️
わかって・・・くれ・・・💣
要は・・・っ💦
下の通り・・・っ💦
2分でイイから聞いてくれ・・・💣
・
・・
ハイッ❗️気をとりなおして、100回記念でやったオートグリムをバッチリ施工するのはメッチャ大変なんですよ〜っ❗️❗️
どれだけ疲れたか・・っ❗️
証明しましょうっ❗️
まずは表面積からだっ❗️❗️
下手な絵ですまんっ❗️❗️(夜の採寸なんで誤差はメンゴ)
例として、セカンドカーのハスラー表面積(ガラスは除く)は9.99m2
対してハマーH3の表面積は24.19m2
(ルーフの分は手が届かないから、手間補正として2倍にしてます)
う〜んっ❗️❗️
この時点でハスラーと比較して2.42台分っ❗️❗️
例えばこのハスラーを、普通に洗車機通して・・ゼロ水シュッシュの拭き拭きに対して・・っ❗️❗️
(要は拭き取り1回)
今回のオートグリム拭き拭き施工工程は「5」回っ❗️❗️
要はっ❗️❗️❗️
ハスラーサクッと洗車を・・・っ❗️❗️
2.42台 × 5 回 =
・
・・
・・・
「 12.1 」 台っ❗️❗️❗️❗️
・・・わかって頂けただろうかっ❗️❗️
コレが自分なりの・・・
う〜んっ❗️ナツいっ❗️❗️
タイガー&ドラゴンもナツいっ❗️❗️
コレにて証明完了っ❗️❗️
・・実に面白いかもしれない・・。