ノアのミラーカバー塗装・GTWORKS・3Dペイント・失敗も経験値・エングレービングに関するカスタム事例
2021年11月26日 21時44分
この度、岡山で会社GT-WORKSを立ち上げました😃 腕はまだまだですが、グラインダータトゥーの製作をメインにやっていこうと思ってます。 URLを押していただくと、LINEに登録出来ますので、なにかありましたらこちらでお願いします🙇⤵️ https://gt-works.stores.jp/ ストアーズでネットショップも始めました。 よければ覗いてみてください。
こんばんは。
朝晩寒くなってきましたね🥶
寒さもですが、乾燥もしてますね😂
手がカサカサでヤバいです😇
仕事でシンナーを使うので、年中手はカサカサしてますが、冬場は特にきますね😂
今回はミラーカバーのゴーストのテストをしました。
フューエルリッドはゴーストの練習してきましたけど、ミラーカバーはまだ練習してなかったので、今回はテストで塗装してみました。
とりあえずダイヤブロック塗装でベースを制作しました。
この後に、キャンディベースのシルバーを塗装します。
シルバーで塗装しました👌
今回はキャンディレッド〜ブラック仕様なので、シルバー後に少し乾燥させます。
キャンディレッド塗装中に大きいゴミが・・・😇
今回は非売品になりました😂
この後にローハンさんのゴールドブラックを塗装していきます。
今回はテストなので、塗装する回数を記録してます。
テストも兼ねてですが、ローハンさんおすすめの3回塗装した感じです。
おすすめ通りだと、光を当てると綺麗に赤が光りますね🤔
今回はテストなので、まだまだ塗装します。
4回塗装後です。
さっきよりも黒くなりましたね👀
光を当てると少し赤が濁ってきた気がしますが、どうですかね🤔
さらに黒くしたらどうなるか実験🧪
だいぶ黒いですね🤔
ただクリアを入れてないので、正確な色ではないですが🤔
LEDの光だと黒が強い感じがしますね🤔
この後クリアを塗装して1時間ほど強制乾燥させました。
その後、太陽光に当てて撮影してみました🌞
クリアを塗装して太陽光に当てたらやっぱり感じが変わりますね👀
みなさんの好みの色はありましたか⁉️👀
さらに、エングレービングの練習もしました😄
この塗装がめちゃくちゃ工程が多くて大変🤣
デザインを決めるのも難しいです😂
やっぱり練習が必要ですね😅
デザインを決めて、マジックで濃く書いて、それを電動彫刻刀で彫っていきます🎶
この作業もミラーカバーが固定できないので、足の上に置いて作業してます。
角度変えながら回転させながら綺麗にゆっくり彫っていきます。
彫った周りに今度は電動ドリルを使って細かく穴を開けていきます。
ゴルフボールみたいですね⛳️
これはアルファード用のミラーカバーですが、これもこの後に塗装していきます。
色はまだ決めてませんが、マジョーラが良いかなぁ🤔
最近自分の車撮ってなくてこんな写真しかなかった🤣
もっと自分の車撮ってあげないと😅