ロードスターのロードスター ・NAロードスター・ユーノスロードスター・DIYに関するカスタム事例
2020年02月23日 02時04分
☆age23/fromKanagawa/Roadstar&Demio☆ 車のゲームや、車のメンテ 車載動画などをYouTubeに投稿しています! 名前下にリンクありますので是非ご覧ください! NA8CロードスターとDJデミオ乗ってます! 楽しく走れる車を目指してちょこちょこ弄りながら楽しんでます😁 よろしくお願いします! 無言フォローすみません🙇♂️
画像は前と同じですが。
あれから、アイドリング不調、黒煙の原因を色々調べてたのですが
一つ作業中に気になってたことが。
エアフロセンサーの配線図を見ながら配線したのですが、画像に対して右からなのか左からなのかが分からず、おそらくこうだろうで配線しましたw
それから線の太さが色々あったので自分で買った線が細かった?との心配。
ちょうど作業の後、ヤフオクでNA8Cのエアクリボックスを発見。しかもセンサー付きで画像には途中で切られたセンサーカプラーも。
速攻で買い確認してみると、このような線の順番。
このように配線してたのですが、わかりやすいところで言うと黒緑と赤が繋がってますが
赤は1番右につけてます。
上の写真見ていただくとわかるのですが、黒緑は1番左でした。w
真逆で配線しとるるるるるるるるる
これ直したらアイドリング直りそうな、w
いいものが手に入ったので自分で作った配線は取っ払って、繋ぎ直そうと思います。
これでまた復活への光が🌄