CLAのAMG・CLA45・ベンツ・タイヤ・CLAに関するカスタム事例
2022年05月29日 06時44分
いつもイイね👍新規フォロー🤝ありがとうございます🙇♂️感謝しきれません🍀 愛車歴はトヨタ:カリーナから始まり、S13シルビア、180SX、GTO、GT-Rなどと段階踏んで車乗り換えてきました💦 軽自動車🚘を初めて購入しましたが使い勝手が良く、手放せません!😎 これから皆様のカッコイイ🚗を拝見しながら楽しませてもらっています🥰 これからも是非ともよろしくお願い申し上げます😆👍
とうとう、手を出してしまいました!!!💦
海外製超高級!?タイヤ🛞交換😁
#激安タイヤ🛞
見た目、ヤバいでしょ。。この切り口の幅が広いトレッドパターン。
窒素ガス2.7kPa充填!
窒素ガスは個人的に乗り心地が良くなるのでオススメです。
ここ最近はヤナセでは有償サービスが無くなってきました、、実際にはサービスはあるようなのですが、需要が少ないので各店舗に窒素ガスのボンベが無くなったら終わりのようです。
ということで、おススメは、スーパーオートバックスでの充填です。
1本300円くらい。
しかも今のタイヤを履いている限りは補充は永久に無料という点です😎
本当は。。ミシュランのPS5が欲しかったのですが、メーカーから販売月に車検があり、ヤキモキしていて結局間に合わずで、コチラのタイヤ😆
アクセレラジャパン
https://www.accelera-jp.com/
651SPORT
所感:
良いところ○
まぁ新しいタイヤなので今のところは柔らかく乗り心地が良くなりました。
分類では超ソフトタイヤ(ハイグリップ)です。
手で押さえると消しゴムのような柔らかさも感じます。
スポーツタイヤなので減りが早いかも?
ですが、左右非対称トレッドパターンなので、片減り対策と無理矢理な自分への言い聞かせで、前後左右入れ替えオーケーな体なのでコスパ最強のタイヤかもしれません。
あとはゴムの原産国であるインドネシアの生産なのでゴム質は間違いないのかといったところです。
ダメなところ✖️
ロードノイズが大きい所(マフラーの排気音大きいから気にならないか。。)
後はサイドウォールがやはり有名メーカーと違って角張ってないのでちょっとダサイところですね。
と言うところで皆さんお察しですがサイドウォールが見た目の通り柔らかそうなのでコーナーリングの粘りは無いかもです。
ただ直線番長の私には問題がありません🤩
■総評: ただただコストパフォーマンスが高い🛞です。
この違い😅