カルボさんが投稿したカルボ的検分レビュー・9段階評価・RXに関するカスタム事例
2023年11月29日 09時31分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
検分シリーズ第8弾
レクサス RX(5代目)
続いてRXを見ていくことに。
5代目RXのポイント
次世代レクサスの追求。前のNXで触れた箇所もそうですし、グリルもスピンドルボディとなり、ついに車体もスピンドルとなってしまいました。見るところはNXと同じです。今回の車両はPHVモデルの450h +バージョンL。新車価格は872万円です。
5代目RXの良いところ
・車内からボンネットが見えるため、車幅は掴みやすいと思います。
・これもアームレスト両側から開閉可能です。
・NX同様、ヘッドアップディスプレイ付きです。
・RXにもeラッチ付いてます。
内装
質感は文句無しですね。PHVモデル、872万円と考えても、良い内装だと思います。室内照明はLEDです。シートも手触りが良く、前席は固めですが、後席は下側が少し柔らかくなります。ここは残念。エアコンとシフトはNXと同じですね。シフトは減点です。後席はNXでも十分でしたが、RXでもゆとりある広さです。後席の角度調整もできます。
荷室
NXと違う点が。荷室から後席を倒せるようになりました。電動です。ただしフラットにはならないとのこと。
ホイール
235/50R21インチです。良いと思います。乗り味は分析したところ柔らかめでしっとりらしいです。私が乗ったらベタ褒めしそうな気がします。乗り味で不満と感じる方はほぼ居ないかなと思います。ただし、ドライブモードの切り替えはナビでしないといけないらしく、RZと同じ仕様なのが残念。
5代目RXの悪いところ
・ペダルレイアウトは悪いです。足をパンと出すと、アクセルを踏んでしまいます。
以上の点から、5段階評価を出すなら?
『4.5点 惜しいです。あと少し。』
NXでも十分でしたが、少し物足りないという方向けのSUVです。購入した場合の満足度も高いと思います。シフトだけが目立つマイナスポイントですね。