ハイエースのDIYに関するカスタム事例
2020年06月27日 11時59分
この前のDIYの続き
何か良い収納方法無いか試行錯誤して
とりあえずフィッシングウェアを引っ掛けるので狭い隙間に収納を作るには小さい物をぶら下げたりするしか収納出来ないのでホームセンターでDIY用のパンチングボードど必要な部品も購入
こんな感じになり、まだボードの長さが足りなくてデッドスペースが出来たので
100円ショップにてベルトを買ってハイエースの換気用のサーキュレーターの収納を作成しました。
ウェアを引っ掛けても全く邪魔にならないのでデッドスペースを生かした収納スペースが出来ました。
これでほぼ荷室の天井部の収納スペースは完成。
素人のDIYで既製品などの綺麗さは全く無いですが自分の必要な収納や機能を作成出来るイレクターパイプの凄さを実感しました。
まぁこれからちょこちょこと必要な物を付け足していこうと思います。
次はベッド下の端のスペースに何か収納を作成してみようかな。