CR-Zのダイハツ ミラ・代車紹介・車検・タイヤ交換に関するカスタム事例
2019年04月14日 23時02分
ほぼTwitterメインなので、Twitterと同じハンネです いろんなことが重なって数年前に急に一目惚れしたCR-Zに乗って早1年(2018年現在)。通勤含めあちこちをまったりドライブしてたりしてなかったりしてます
しばらくCR-Zとお別れ…
そう、2年に1度くるアイツです
車検。
てなわけで、そのまま使い続けて潰そうと思ってたスタッドレスがスリップサイン出る直前で車検通りそうにもないので
ナンカン NS-2 205/45R17を買ったのでリアに。
前のBlueEarthはリアだったほうがまだ山が残ってるのでフロントへ
履き潰したら両方NS-2にします。通販で買って組み替えても1本7500円!4本買っても3万円!激安!
フロントがスリップサイン出たらリアを前に持ってきて新品をリアに
そんな感じでローテ?していこうと思います
安いし。
ちなみにタイヤ交換前に取れかっていた眉毛の補修とLEDのメインヒューズを抜く作業もやってます
眉毛の無いしあるじさんはカッコ悪い…
ついでにボロくなってビビリ音出まくりのマフラーカッターも取り外し。
アイドリング中のビビリ音が無くなりましたw
NS-2のパターンカッコいいな〜
んで問題の代車のミラ
ATだから運転の感覚がもうわけわかんねーですよはい
車庫に入れたらMTの癖でRに入れたままにしてしまっててシャッターに接触してる程度に。
AT車はやっぱり難しい…なんでみんな簡単に運転できるの?みんな天才じゃね?