86のTE37SL・オートテスト道の駅いたの・ブリッド ZETA Ⅳに関するカスタム事例
2021年11月07日 20時11分
今日は、久しぶりの日曜日の休み😊地元の道の駅で、オートテストなるイベントがあったので行ってきました。写真は以前のものですが😅
レースに参加している86。エンジンは見た感じ、タワーバーとオイルクーラーぐらいでした。中はバケットとロールバー👍流石です。
このヤリスもライトチューン。しかもMT😊普通のヤリスはMT設定あるんですね。
オートテストはジムカーナと違って、手袋やヘルメットが要らず、気軽に参加出来るモータースポーツ。路面はウェット設定で、決められたコースを走りタイムを競います。パイロン接触やバーを倒したり、タイヤを鳴らしたら5秒のペナルティ😆丁寧な運転を求められます。デモ走行で、86はパイロンに接触してました🤣
スイフト速かったです。この方、総合で優勝🏆アルファードもいましたが😱ゆっくり走ってました😆壊したくないですよね。でも、皆さん攻める攻める🤣走り慣れてる人は違いますね👍
こんな可愛い車も参加してました。でも速かった😆コンパクトカーが強い。
皆さんの車のチューニングを見ると👀ガチで走る方は無駄に車高は落としてない🤣扁平率もあるタイヤ、ホイールも純正と同じか1インチアップぐらいで、引っ張りタイヤなんか居ません🤣コックピットはメーターいっぱい😆レーシーです。私は車高短、引っ張りタイヤが好きなので走り系よりスタンスやフェンダリストに出るような車が好物なのかも😊