タントのホーン交換・ミツバホーン・家族担当メカニック・道具は大事・DIYに関するカスタム事例
2023年07月30日 23時34分
年齢を重ねるごとにだんだん大人しくカスタムするようになったおじさん 今はファミリーカーでルミオンからアイシスに乗り換えたおじちゃん でもやっぱりコペン&レガシィの2台体制だった黄金期を忘れられないおっちゃん アラフォーのおっさん 基本的に嫁とチビ怪獣が寝てから徘徊するので行動時間帯は深夜です 徘徊時は主に海王丸までドライブして降りず止まらずですぐ帰ります
ホーン交換!
というより追加!ww
タントさんの純正ホーンはシングル!
なのでダブル化するには分岐配線が必要!
しかし前回(かなり前)の取り付け時には端子と配線の手持ちが無くて低音のみ取り付けておりました!
が!
今回地味に貯めたPayPayポイントで分岐配線を入手!
高音側も取り付けることに!
暑い中で時間もない(おチビが昼寝から起きるまで)ので写真撮ってるヒマはねぇ!!!
ので作業内容だけ!
まずは運転席側のタイヤを外す!
バンパーも運転席側に頭ひとつ入るくらいに浮く程度まで外す!
インナーフェンダーも半分ほどめくる!
そして気合と根性で配線の取り回しと固定位置を考える!
バンパー薄いしエンジンルームカツカツだしなかなか位置が決まらないwwww
配線持ってないから延長も出来ないのよww
最終的に純正位置に1つ、フロントタイヤ前に1つで落ち着きました!
外したもの戻す前に作動確認!
「プゥー」から「ヴァー」にレベルアップ!
嫁は純正の「ビィー」が嫌いだそうな!
よきよき!
試走も兼ねて嫁の運転で近くのセブンまでおチビ連れてアイス買いに行ってきました!
おチビは遠慮なく商品中で1番高いセブンアイスカゴにぶち込みやがりましたwwww
ハーゲンダッツより高ぇんだよwwww