コペンのエクスプレイ・ドライブ・道の駅スタンプラリー・国道ステッカーに関するカスタム事例
2024年09月18日 12時22分
コペンエクスプレイに乗ってるおっちゃんです。 チョイアゲなんちゃてSUVスタイルでドライブ、道の駅スタンプラリーの備忘録。 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2793333/car/2396037/profile.aspx あっちでパーツなんかはアップしてます。 無言フォローしますがよろしくお願いします。
青森道の駅2日目、まずは青森フェリーターミナルで国道ステッカー280号購入から。
いつかは北海道渡る時にでもこのフェリー乗るのかな?
道の駅 浅虫温泉。
青森産ホタテ、しじみの味噌汁購入。
この後は北上して下北半島の道の駅に行くつもりだったけど木曜定休日の駅の為に半島は次の日に回して南下します。
道の駅 しちのへ
道の駅 おがわら湖
道の駅 みさわ
道の駅 ろくのへ
道の駅 奥入瀬
道の駅 とわだ
道の駅 はしかみ
道の駅 なんごう
道の駅 さんのへ
青森って〜のへって地名多いな。
おーここは11ぴきのねこの作者の地元らしい。
道の駅 しんごう。
これで下北半島の3駅を巡れば青森道の駅コンプ、それは次の日へ持ち越し。
まだ時間あったのでこのまま西へ。
秋田入りして道の駅 おおゆ。
ここで国道ステッカー103、104号購入。
道の駅 かづの
秋田名物いぶがりっこのときりたんぽ購入。
道の駅 こさか七滝
この日のスタンプラリー終了。
後は明日下北半島へ行くだけ。
↑道の駅と国道挟んである滝。
動画を少し撮って十和田湖から青森市へ戻る事に。
この道はこんな時間から行くべきじゃなかったなかった(-_-;)
真っ暗な中永遠と湖畔への山道、湖畔沿いから外れたら八甲田山の峠越えが待っていた(泣)
夜道の道選びは慎重にしないとダメだねー
高速代ケチらず東北道へ戻ったらよかった。
この日は463km、13時間ドライブ。