レガシィツーリングワゴンのTA-BL5/TA-BP5・BL5レガシィB4・車高調デビュー・存在として美しいか、否か・BP5レガシィツーリングワゴンに関するカスタム事例
2022年09月06日 03時14分
悲報:年間4万キロ弱 2019年6月10日登録 マニュアル至上主義 申し訳ないが無言フォローはNGです_(^^;)ゞ E-AE86を親父と共同で維持しつつ車の知識をゴマつぶ並みの容量の小さい脳ミソに叩き込み中😑オボエキレン... レビン顔ですが車体がトレノなのでトレノと呼んでます(鼻ほじ) いすゞ5代目NEW ELFとトヨタE-AE86 スバル レガシィツーリングワゴン に魅了され女には興味ないです(大嘘)
この度、黄色の純正ビルシュタインからラルグスの車高調を導入
クルマ仲間のB4も同じラルグス
中古品ではありましたが
出品者が言うには取り付けだけしたとの事で、実際に現品を見るとショックの戻り・ショックの蛇腹ブーツの破れ・ネジ山のサビやボルトの固着(グッと回せば勝手に回る位に軽い)等がほぼゼロな状態である極上品で感動しました^^
取り付けて雨の日とかは乗ってないとかなのかな?
30段の減衰調整付きでかなり安く入手出来ました✌️
途中でミスしてシャフトが引っこ抜けたりとアクシデントあれどセッセと取り付け
ラバーは取り敢えずノコギリで切り落とし
斜め6~75°で指が一本入るくらいに
リアはまぁ暫くはこの高さで
フロントは指が斜め3~50°で一本入るくらいに一先ず
純正時よりも3~5cm位は落ちてますけども何か我慢出来ないのでもっと落としますけどねwww
新車時から着いていたら実に19年間か、お役目ご苦労であった
まだフロントと共に使えそうな感じはしたけど、邪魔だし処分にでも出そうかな
金が無いながらもチマチマとコツコツと維持って弄って楽しみます('∀' )