イグニスのマフラーカッター交換・お気に入り芳香剤・代車生活に関するカスタム事例
2024年07月22日 17時08分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
ということで、イグニスなんですが、いつのまにか出口の溶接部分から先がお隠れになってしまっていたマフラーカッターを交換します。
(ノーマルマフラーに戻した時にくっつけたやつ)
根元の固定部分しか残っていません。
やはり中華製品は危険だと言うことで、お馴染み日本メーカーのセイワのマフラーカッターにします。値段がぜんぜん違います。
あと、出口を任意の角度に調整できます。
オールステンレスって書いてあったのにこのサビの凄さ。さすがですね。
(付けた時点でわかってましたけども)
こちらはボルトやナット、固定プレートやイモネジ等全て本当にステンレス製です。まぁ、日本製だと当たり前なんでしょうけども。
何という安心感でしょうか。
最近のお気に入りのオイニー。
ということで、代車はタントです。ちゃんとエアコン効くし、とにかく室内が広いですね。
最近の軽自動車のミニバンはこんなに広いんですね。
エッセノーヴァの車検が終わってエアコンが治るまでお世話になります。
リフトアップしたのは良いですが、なんか最近リアが下がってきてるような気が