DISCOVER CARTUNEさんが投稿したDISCOVER MAGAZINE・discover_ct・discover_ct・discover_cartune・DMBに関するカスタム事例
2021年02月22日 11時59分
・discover_ctのタグが付いた投稿の中からビジュアル的に素晴らしい写真をゲリラ的にpick upさせて頂きます。 ※pic up条件 ・DISCOVER CARTUNEのガレージをフォローする ・discover_ctとタグ付けしてある事(タグの打ち間違え気を付けてください) 車種の縛りはありません。 皆様の素晴らしい投稿写真をお待ちしております📸
いつもdiscover_ctにタグ付けして頂き本当にありがとう御座います。
第2回目の発行となる
DISCOVER MAGAZINE vol.02
今回もdiscover_ctピックアッパー の方々の中でもトップランカーの方に御協力をお願いしQ&A形式で愛車の撮影に関する質問に御答えして頂きました。
愛車撮影のマインドセットやテクニックなどに迫れたらと思います。
是非最後までお付き合いお願い致します。
[cartune タクヤン・カンチェラーラ氏 アイコンから引用)
DISCOVER MAGAZINE vol.02の特集はタクヤン・カンチェラーラさんです。
Vehicle type:MAZDA CX-5 KE2AW
初代ピックアッパー そして現時点でも🏆🎖6回ピックされてるタクヤン・カンチェラーラさん(以下タクヤンさん)にDISCOVERからQ&A形式でインタビューをさせて頂きます。
それではタクヤンさんに初めに一言お願いします。
はじめまして
タクヤン・カンチェラーラと申します。
この度はこのような場を設けていただき光栄です。
いちカメラ好きとして
写真を撮るモチベーションや楽しさのきっかけを伝えられればと思います。
Q1:タクヤンさんが愛車を被写体として撮影する上で1番拘ってるところを教えて頂けますか?
A: 一番のこだわりはピント合わせです。
今はソフトなどで補正がいくらでも効き
自分の好みの質感や色味に仕上げられる時代ですが
ピントだけは後からどうにもならないものです。
私の中ではヘッドライトは車の目だと思っているので
人を撮るときに瞳にピントを合わせるように
基本的にはヘッドライトにピントを合わすことを普段から意識しています。
Q2: いつも素晴らしいロケーションで撮影されておりますが撮影場所の決め方、見つけ方など教えて頂けますか?(話せる範囲で結構です。)
A: スマホの地図アプリを駆使しています。
気になる場所を地図アプリ上でロケハンし
日の当たり方を想像したり、現地の情報(立入禁止の看板がないかなど)を収集したりと
その場に行かずともいろいろな情報を得られるのが便利です。
もともと地図を見るのが好きなので
ストリートビューを使って妄想ドライブをしていると思わぬいい場所を見つけることができたりするのもいいですね。
この写真を撮ったところも日中は進入禁止ですが
時間帯によっては車両通行もできることをストリートビューに映る標識から判断しました。
Q3: 撮影時に行ってる工夫などあれば教えて下さい。
A: 工夫とは少しズレるかもしれませんが
「何をどう撮るか?」というのはいつも意識しています。
何を?は基本的に車になると思いますが
車を背景に馴染ませたいのか?
車を浮き上がらせて強調したいか?などで設定(この場合は絞り=被写界深度)が大きく変わるためです。
どう撮るか?が決まれば設定すべき項目のいくつかが
自ずと決まってくるので、残りの設定の選択肢も狭まり撮りやすくなると考えています。
設定をどうすればいいのか悩んでる方は
「何をどう撮るか?」を考えてみるといいかもしれません。
この写真はバックの富士山をはっきりと写したいのと
速度の速い新幹線を止めてとりたかったので
そこを考慮した絞りとシャッタースピードを決めて撮影しました。
Q4: 愛車を撮影する上でのマインドやテーマなどあれば聞かせて下さいください。
A: CT本家のピックアップは車自体のかっこよさや特殊性に重点をおいていて
DISCOVERさんのピックアップの方は、写真としての作品の完成度も加味して選ばれていると感じています。
私の車両の場合はゴリゴリのチューンをしているわけではないので
どうしても地味な絵面になってしまいます。
なので愛車+何か。というのを常に考え
テーマ性のある写真になるよう心がけています。
この写真のようになにか興味を惹きつけるもの、珍しいものと絡めると
ピックアップされやすいように思います。
この恐竜の写真は「恐竜を載せてみた」
というお遊びテーマの写真でしたが
そこが運営さんの目に止まったのか
ピックアップしていただくことができました!
Q5: DISCOVERでFeatureされた作品を例に上げ解説して頂けますか?
A.こちらの写真は愛車+巨大建造物というテーマを意識してます。
このジャンクションを際立たせるためにF値は大きめにし、ジャンクション全体にピントが合うようにし
あえて車両は隅に置きました。
他の方の投稿を見て気になっていた場所を
写っていた手がかりをもとに、ストリートビューを駆使して
見つけた場所でもあります。
Q6: 使っているカメラ、レンズについて教えて頂けますか?
周りがニコン使いが多かったので
自然とニコンになりました。
本体はD750でサブ機でD7200を使用しています。
レンズの使用頻度順では
標準ズーム(24-120mm)
中望遠(70-200mm)
広角(16-35mm)
望遠(150-600mm)
となります。
フルサイズ機に替えて、大三元レンズ(70-200mm)を使うようになりましたが当然ながら驚くべき描写をしてくれます。
特に夕方にかけて光量が落ちた中での手持ち撮影なんかは、差が歴然です。
でも気持ちが乗らなかったり、時間がなくて適当になってしまったときは
入門機+標準レンズで撮った写真を超えられなかったりするので
「機材だけじゃない」というのは間違いないと実感しています。
機材に走る前にまずは自分の撮り方を見直すことも大事かなと思っています。
Q7: これからDISCOVERでピックされたい写真を覚えたい、上手くなりたいと思ってる方に向けてワンポイントなアドバイスなどあればお願いします。
A.先述しましたがやはりピント合わせは気をつけたいですね。
この写真も奥まできれいにピントを出したかったのでうまく表現できたと思います。
あとから修正効かないという意味で手ブレも同じくらい気をつけてます。
どちらもカメラの小さい液晶ではわかりにくいので
その場でしっかり拡大して確認しましょう。
私も、家帰ってパソコンで確認してがっかりということが結構ありました…
あとは構図(車をどこに配置するか)も重要だと思っています。構図も後からだとなかなか修正できません。
トリミングなどでごまかしは効く部分はありますが…
ピントをしっかり合わせるようとすると
自然と被写体(車)と向き合うことになるので
結果的に構図もしっかり考えることになり
丁寧な撮影につながることになると考えてます。
あとは気に入った人の撮り方を真似したり
設定を聞いてみるのもいいと思います。
ピックアップを頻繁に取ってるような方たちは、人に教えたい!
もっとカメラの楽しみを知ってもらいたい!
と思ってる方が多いと勝手に思っています。
聞かれる方も嬉しいことだと思うので
わからないことがあれば、ぜひ聞いてみてはいかがでしょうか?
Q:終わりに一言あればお願いします。
A: 写真は好みに左右される部分も大きいので
基本的には自由だと思います。
ただし丁寧に気持ちを込めて撮れば
しっかりと画力に表れると思っています。
少しうまく撮れるようになってきたなぁと思えれば
そこからは楽しくなる→もっとうまく撮りたい→設定などをいろいろ試してみる
といういい方向のスパイラルにハマるはずです。
私の写真の師匠に「写真とはその場所に行ってシャッターを押したものにしか撮れないものだ」と言われたことがあります。(誰かの受け売りのような気がしますが…)
言われたときは、何を当たり前のことを言っているんだと思っていましたが
今は、「自分でいろいろ考えてシャッターを押して
その瞬間を切り取った時点で
誰にも真似できないオリジナルの作品が完成するんだ!
それはどんな賞賛や賛辞よりも素晴らしいものなんだ!」ということを伝えたかったのかなと理解しています。
基本をしっかり押さえたうえで
まずは肩肘張らず撮ってみる!
これが出来れば写真がもっと楽しくなると思います!
貴重な場をありがとうございました。
・DISCOVER CTから一言
今回のDISCOVER MAGAZINE企画に御協力頂き本当にありがとう御座いました。
DISCOVER立ち上げ当初からタグ付けに参加、応援して頂きDISCOVERを代表するピックアッパーの1人です。
タクヤンさんのガレージにはDISCOVERのピックだけでは表現しきれないタクヤンさんの世界観が詰まった投稿が沢山あります!!
是非ガレージを覗いてフォロー&チェックをしてみて下さい📸
https://cartune.me/users/601899
これからもタクヤンさんの「愛車と何か」
その「何か」が楽しみにしている1人のファンとして応援しています📢
DISCOVER MAGAZINE vol.02を読んでタクヤン・カンチェラーラさんに感想などあればコメント欄にお願いします。
✂︎---------------------------------------------------
DISCOVER MAGAZINEは今後バックナンバーを【DMB】タグで保管します。
次号vol.03もご期待下さい!!