グレイスの駐車監視機能・考察に関するカスタム事例
2024年09月22日 10時12分
フォローはご自由にどうぞ。その際はフォロバさせていただきます。ただし、写真も記事も何も無い方は即ブロックします。 基本、私からフォローは押しません。お会いした方は別です。
9月22日 AM
朝から知り合いが
ガレージに来ていたので
ちょっと談話してましたが、
内容が、
リアのドラレコにも
駐車監視ユニットを
付けたほうがいいんじゃ
ないか、ってことでした。(^.^)
まぁ、家の駐車場とかであれば
後ろ結構壁ギリギリで停めるんで
後ろとか気にしたこと
ないんですけど、
お買い物とか、何処か出かけた際
後ろも駐車監視で守れるのは
確かに良き事ですが、
取り付けるにしても
ウィンカーポジション
ドラレコ前(駐車監視機能追加)
ドラレコ後
レーダー
フットライトイルミ
上記の配線がビッシリ
ヒューズBOX付近
詰まっているので、これ以上
どこから電源取るか、、と
考察してると、
ネットに売って
あるじゃ~ん。笑
オプションカプラーから
電源取るやつ。(^.^)
これなら既存に分岐することなく
新しく電源簡単に取れるな~、
しかも、ドア+と-付き。
うまくいけば、ドアカーテシも
自作出来そうだっ。
\(^_^)/
もう1個
駐車監視ユニット買って
フロントの駐車監視と同じとこ
置いて全部ここで制御させれるな~。
よし、これでいこう。(^-^)
ということで
午前の考察終了。
午後からは
ちょっとお出かけです。
(^.^)