スペーシアカスタムの朝陽・もうひとつの・エコ弄り・道具がない💦・オマケに関するカスタム事例
2022年01月05日 15時28分
⚠️(注)⚠️※よく読んでください。 無言フォロー・アイコン無し・絡みの無い方は定期的に整理させて頂きます。ブロック可能性アリ (裏アンチ含む)監視中‼️
お疲れさまです🙇♂️
今朝の朝陽です。近場でパシャリ📸。
前日、投稿したネオン、ご存知のようにバックドアからフロントに移動しました。が、リアが寂しくなったので、
過去に付けていた1本ネオンを付けようかと。
このネオン、3ヶ月余りで点灯不良になり、取り外してました。
捨ててはなかったので、ゴソゴソ探し出して
原因を見つけて直るなら再利用しようかと😅
色んな機能が付いていたので、勿体ないと。
電源供給部は問題なさそうだったので、スイッチの被覆部を剥がして見る事に。
基盤の保護シートを剥がしてみたら、
配線が1本、外れいるじゃあ~りませんか~🤣
しかし、雑だな~🤣
細かい基盤のため、仕方ないか💦
てなわけで接合部を針で掃除してパンダ付けしようかと。ん?
配線自体に無理がかかってたみたい。
ねじれて付けてあったみたいで短い。
付け根のねじれ部を修正し、ある程度、芯を出したらハンダ付けしようかな。
って、ハンダ自体、今は持って無いのに今頃築き
買いに行くかレンタルだな😅
てなわけで、またのちほど。
そして、
オマケ。
いい景色も撮れました。
ドム号も朝陽を浴びてます😅
では👋