プレオ RS-LimitedのDIY・ホイール交換・タイヤ交換に関するカスタム事例
2020年11月15日 18時06分
タイヤ履き替えるついで?にKYBの足を導入しました。5年落ちスタッドレスかつホイールハウスが狭くなりましたがなんとか雪でも走れることでしょう。
スタビリンクは他車種の調整式のものに交換。ちょっと長いかも?
ホイールは去年と同じ大陸産RPF1もどきに大陸産パチモンstiホイールキャップを装着。sti純正オプションホイールと言い張ってもバレなくもない。一応ENKEI製だがクッソ重い。14×6j+38。
こっちは本物。たしかVABのサイドシルカバーについてたやつをバーナーで温めて引っぺがして流用。
エンジンルーム内もちょっと見直し。オイルキャッチタンクを空き缶から大陸産三孔油壺藍色(?)に変更。プラグコードもNGKの青いのに変更。アーシングの配線もちょっと変えました。
HKSのフィルターも新品に交換しました。
ケースにドリルで穴あけて結束バンドで無理やり装着してます。
ボロくなるとスポンジが吸い込まれて危険らしいですねこれ。
持て余していた純正オプションのスカート付リヤバンパーも装着させます。
解体屋産の傷物なので容赦なく加工していきます。
フォロワー様を参考にダミーダクト部に穴あけて転がってた網を貼って通気性アップ。
社外の斜め出しマフラーが干渉するのでアーチ部分はサンダーで切り飛ばしてアルミテープで補修。
前が指2本分、後ろが指3本分ぐらいまで下がりました。
乗り心地は良好。コーナーでもロールが減って大満足しています。
リヤバンパーに余計なモノがついたせいで余計に車高が下がったように見えます。
そろそろ洗車したい。