タントのドライブシャフトブーツに関するカスタム事例
2019年09月19日 18時30分
クルマは買ったら終わりではなくイジクリまわしたくなる性格のおじさんです(汗)オーディオ、ETCなど自分で納得する箇所に取り付けたい(笑)オマケに洗車オタク・・・小遣いの範囲でコツコツやってます。よろしくです。
6ヶ月点検にて、ドライブシャフトブーツ破れ、ロアアームジョイントブーツ破れが発覚・・・14年目だからゴムの劣化は仕方ないですね(汗)
消費税がアップする前に修理することにしました。
で、代車がルークス、今どきの軽ですな。パワースライドドア、前方衝突防止装置、ルームミラーにモニター、ロック連動ミラー格納、エコポイント表示のメーターなどなど。1日乗りましたがアイドリングストップも少しは滑らかにon/offするように進化してました。購買意欲を掻き立てられるまでには至りませんでした(笑)
帰ってきた愛機L350Sは足回りからの異音もなくなりスムーズになりました。作業の関係上ATFも全量交換済み。次の車検も安心です。3年は大丈夫かな♡