キャリイトラックのDA62T・DA62W・顔面移植・軽トラカスタム・軽トラに関するカスタム事例
2021年08月17日 20時48分
次は何が壊れるか?ドコを直せば良いか? 楽しみながらウィッシュと付き合ってます! 29万㎞目前でミッションが壊れ載せ替えました。 皆さんの協力で36万㎞達成しました。 2輪・4輪共に好きなのでよろしくお願いします♪ 乗り潰す覚悟で、もしかしたらちょっとの部品一つ交換で長く乗れるかもしれません。諦めないで乗ってあげませんか? たまに飼い猫、野良猫が出演します(ФωФ) あっ…軽トラ好きです(´^ω^)
DA62Tキャリイトラックのフェンダーの長さ確認にテープを貼りました。
続いてDA62Wエブリイワゴンのフェンダーに先程貼ったDA62Tキャリイトラックのフェンダーテープを貼りました。
バッチリ長いじゃないの!
さてこちらを塗装へ出します。
解体前の中古部品なので片側フェンダーアーチ部が一部凹んでましたがサービスで修正してもらいます。
数年前に別の解体屋から外して買ったDA52Wのボンネットもありますが…なんかシンプル過ぎて装着しないで予備部品に(-ω-;)
買っときながら今の黒いガーニッシュ付きのがいいなと…
それぞれの部品の取付けは費用削減の為、自分で行いますが塗装は専門職へ。
年数(20年)の古い車なので色合わせに預けました。
隣のスズキ パレットSW 同じアルミホイールです(笑)
パレットSWからの流用なんで(^ー^)
激渋なグロリアも凄く綺麗ですが全塗装でリフレッシュされるそうです。
車内を少し覗くと松田聖子や中森明菜のカセットテープがありました!
こんなにタイヤ内側に入ってんだっけ?とか元からこんな低いんだっけとか話してました(笑)