MR2のMR2・AW11・AW10・メーター祭りに関するカスタム事例
2021年04月15日 21時33分
なんか、メーター祭りみたいなのでウチのもあげてみます😀
ターボ車なので左上には、HKSのEVCを。
下はPLXのA/Fを装着しています。
キャブ仕様のAW10をベースに、インジェクション仕様のAW11とニコイチで作ってあります。
なのでAW11では電圧計(AT車はECTのモードモニター)の場所は「TOYOTA」ロゴがあります。
AW11では油圧計の場所は「MR2」ロゴになってます🎵
ココは加工してます。
エンジンルームのAW11ではクーリングファンの警告灯の場所は、AW10は油圧の警告灯になってます。
エンジンチェックランプはAW11と同じ場所です。
ちなみに、スピードメーターAW11のものです。
じゃないとエンジンECUに車速信号が入らないので😅あ、配線も無いので、ひきましたよ。
という訳で純正部品で作ったウチのメーターでした😉