スープラの細かすぎて伝わらないパーツ・スロットルコンバートキット・取説を使用してご紹介・北朝鮮のロケットマンに関するカスタム事例
2019年09月21日 09時09分
無言フォロー失礼いたします!(笑)😀 無能なので 気を悪くさせることがありますが わざとではありません! 今のうちに謝っておきます! 申し訳ございませんでした🙇💦 実際の僕は喋るのが苦手です。そんな僕でよければ 宜しくお願いします! ありのままの自分が本音で言える場所でもあるので登録しました!
おはようございます ヒロプラです!(笑)😊🌄
僕も 細かすぎて伝わらない部品として スロットルコンバートキットについて ご紹介します!(笑)😁
この一つの箱で 手のひらサイズでした。 その中の部品は さらに小さくなります。
この小さい部品は すでに スロットルボディの中に 埋め込まれています!(笑)😄
実際に アクセルポジションセンサーと スロットルポジションセンサーを取り外さないと 上の写真の部品は 絶対見えません!
僕は説明するのが あまり得意ではないので 写真ばかり載せますが ご了承ください!(笑)😅
まずアクセルポジションセンサー側からどうぞ!
そして スロットルポジションセンサー側をどうぞ!
そしてステッカーも付いてきます!(笑)😄
立派なロゴプレートも付いてきます!(笑)😆
持ってみるとずっしり重いです!(笑)😮
ロゴプレートとステッカーはどこを貼るか まだ迷ってます!(笑)😅
とにかく 値段が高いです!(笑)😱
エンジンをかけた時 最初から余分にバルブが開く為 その分の回転数が 1500rpm と 高めです。
5分ぐらい経つと いつも通りの700rpm 辺りになります。
僕は地上のロケットマンですけど 今は 真上を一直線に飛ぶロケットマンです!(笑)😂
今日と明日はバイトなので 頑張ってきます!(笑)😁
byebye👋😄