エスティマLのiPhoneクオリティ・カメ活・プチオフ・新潟に関するカスタム事例
2019年11月07日 18時38分
※フォロワーより 圧倒的にフォロー中が多い方はフォロワー数稼ぎと判断してフォローしません! フォローは投稿内容を見て フォローさせて頂きます! プロフィールに愛車の写真をアップもせず 全く投稿していない奴からのフォローは気持ち悪いんで即ブロックします! 内外装 ALL DIYで1/1 プラモデル感覚でカスタムしているオヤジです(*^▽^)/★*☆ 今はカスタムより 一眼レフの撮影の腕を上げる事にハマってます(笑)
原点に戻って一眼レフ買う前みたいに iphone 11 pro maxで性能テストでガチで撮影してカメ活してみました(=^^=)
今回の投稿写真は全て iphone 11 pro maxです(o^^o)
シチュエーションはカメラ性能がわかる夕陽越しの撮影(=^^=)
1枚目はiphoneで撮影して iphoneの補正メニューで画像編集しようと思ったけど 補正が大変だったんで 普段使ってる画像編集アプリで加工してます(=^^=)
こちらiphoneでの撮影の無加工の写真です。
前機種 iphone 8プラスより進化してますね(=^^=)
画像編集(=^^=)
昔よく地面にiphone置いて 撮影してたカメラアングル(笑)
iphone撮影
太陽が出ちゃうとフレア入りますねf^^*)
ナイトモードだと綺麗に撮影出来てるんですが 照明があるとゴースト入っちゃいますねf^^*)
星が写せるのは大したもんだと思いますが 一眼レフで言うISO感度が高いせいか 空が明る過ぎるし ノイズが…f^^*)
画像編集で暗く編集必要ですね(=^^=)
ポートレートモードは綺麗で確かにボケますね(=^^=)
一眼レフの単焦点レンズみたいにボケ具合を調整出来ないし 2.5m以内と言う制限がありますが いいと思います(=^^=)
ボケを狙うと部分的なアップばかりの写真になりますね(苦笑)
撮影中にメル君を見掛けたんで 急遽 プチオフ(苦笑)
せっかくなんでメル君のCHRでもiphone撮影(笑)
微妙な距離でポートレートにならなくて ボケなかった(苦笑)
ポートレートモードでちゃんとボケた(=^^=)
この広角は使えますね(=^^=)
ちょっと両サイドが歪んでますがf^^*)
個人的な意見ですが 一眼レフ使っていて iphone発売当初から使い続けてるヘビーユーザーとしては よく『iphone 11 promaxは一眼レフ並みに綺麗』とか言われてますが
私としては最近のデジカメ並みだと思います(=^^=)
一眼レフ無い時に手軽に撮影出来るんで 特性活かして 使っていこうかな(=^^=)