ランサーエボリューションのカーオーディオ紹介・オイル交換・防錆運転・夕涼み・近所の駐車場に関するカスタム事例
2023年06月24日 22時08分
本日は5ヶ月ぶりのエンジンオイル交換をしました。
それなりに走っていたつもりでしたが、長野遠征を含めても5ヶ月間の走行距離は1134kmでした(^^;)
気温も30℃超えとなるので、暑苦しい雨除けのボンネットダクトカバーも外したいと思います。
ダクトカバーはオリジナル特注品です。
ダクトカバーを外すと大きく開いた開口部から熱が放出され、エンジンルーム内の熱込もりを大幅に解消出来ます。
趣味用の車で雨の日に乗る事が無い為、ダクトカバーは常に外しておきたい所ではありますが、洗車時の水の侵入、保管時は埃の侵入を防ぐ目的で取り付けております。
オイル交換後はバッテリーの充電を兼ねて御近所の駐車場まで😃
この場所に来るのはいつも早朝が多いのですが、夕方の涼しい時間も良いものですね☺️
そして今週のお題はオーディオという事で装備品をご紹介。
と言っても、新車購入時に一緒に取り付けた純正オプションのカーナビ(MMCS)連動の、ロックフォードフォズゲートサウンドシステムとなります。
当時はフルオプションで購入したかったので取り付けましたが、細かいセッティングや改良が構造上手軽に出来ないのが難点です😓
ツイーター部分、少しだけ上品な印象に変わります。
サブウーファー部分。
トランクルームが狭くなりますが、力強い重低音を響かせてくれます。
セッティングはフロントメインで設定。
これ以上の細かい設定は出来ませんが、8ch・710Wのアンプがクリアな中高音と重低音が響くプレミアムサウンドをそれなりに演出してくれます。
来週も時間が取れれば動かしたいと思います(^^)