RX-8の内装紹介・愛車総括・ピアノブラック・シートカバーに関するカスタム事例
2021年01月23日 17時38分
雪の影響でネタが無いため、うちのエイトを総括してみたいと思います✨
まずは内装編👍
コンセプトはラグジュアリースポーツな雰囲気を出しつつ、あくまで純正状態を崩さないように努力しております✨
新車購入時より、エイトは内装の質感が少し残念に思っていたので、少しずつ手を入れて仕上げました👍
シートは新車購入時の予算の都合で、ファブリックを選択したのですが、dottyのシートカバーでファブリック生地の保護を兼ねながら、高級感を出してます✨
後部座席もセットになってるシートカバーです✨
14年強乗ってますが、フロアマットの上に汎用マットを敷いているので、それをめくると純正フロアマットは実質土禁のため新品同様です✨
サイドシルは、カーボンシートを貼ったりしましたが、最終的にはメーカー不明の本革カバーになりました。
純正オプションのアルミプレートも装着しています。
もともと純正状態でピアノブラックのパネルが使われているエイトですが、私はピアノブラック塗装でパーツを増やしました🎹
こちらはセンターコンソール☺️
灰皿のカバー部分、エアコン吹き出し口もピアノブラック塗装です。
ナビ周りのダッシュボードもピアノブラック塗装✨
但し、フロントガラスへの映り込みが酷くなります💨
メーターカバーもピアノブラック塗装。
同じく、フロントガラスへの映り込みは激しいです💧
左右のエアコン吹き出し口もピアノブラック塗装です。
ツイーターカバーも同じく✨
以上は全て塗装屋さんに施工してもらったのですが、リアドアのハンドル部分は唯一、自家塗装です。
塗装代を浮かすための自家塗装でしたが、出来栄えは満足行くものの、やっぱり高額な塗装代に見合う手間隙はかかるもんだなと痛感💦
シフトノブは気分で、マツダスピードとUS純正オプションのイルミネーションシフトノブを使い分けてます。
このイルミネーションシフトノブは、かなりレアになってきてるのでは?と思います✨
ステアリングスイッチ周りのパネルは、純正オプションですね✨
ドアハンドル部分のパネルも純正オプション。
フットランプには後期純正のオプション品をつけております💡
概ねこんな感じになりますが、内装に関してはほぼ完成型で、個人的には結構満足する仕上がりです✨