フォーツークーペのスマート・スペーサー交換に関するカスタム事例
2018年07月22日 18時10分
今日はスマートのスペーサーを交換しました。
スマートは購入時に前後に10mmのスペーサーを取り付けましたが、その後BRABUSのフェンダーアーチモールを取り付けた際にリヤのみ10mmのスペーサーを追加しました。
しかし昨年末にショルダーの丸いタイヤに交換をしたところかなり引っ込んだ様になりましたので家にあった5mmのスペーサーを追加しました。
10mm、5mm、10mmと3枚のスペーサーを使用した状態で特にブレは発生していませんでしたが見た目が悪くホイール脱着が面倒になりました。
分厚いスペーサー1枚に交換するつもりでしたがその後の入退院等でそのことを忘れていました。
先日やっと思い出して写真の25mmのスペーサーを購入しました。
これだけ分厚いとかなりの存在感と重量です。
本当はドラムブレーキカバーに短いボルトで固定するタイプの方がいいのでしょうが使用しているKYOーEIの2ピースラグボルトが使えなくなるので今回はドラムブレーキカバーとホイールの間に挟むだけのタイプにしました。
交換後の状態です。
当然ですが合計の厚みが変わらないので見た目は特に変化はありません。
ただ安心感は全然違うので精神衛生上良いかと。
暑い中の作業は大変でしたが後でブレ等がないかチェックしに軽く走りに行って来ます。