ハイゼットジャンボのLEDに交換・ヘッドライトLED化・ステアリング交換・軽トラ用センターコンソール・ETC取り付けに関するカスタム事例
2021年10月13日 13時03分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
ハイゼットのヘッドライトをLED化しました。
家に余ってるH4のLEDバルブに交換。
ライトの外し方が分からず、バンパー迄外しちゃいました🤣
ついでにホーンも交換しておけば良かった😁
レベライザー付いていたので、バルブの方向もあまり気にせず大体の位置で取り付け。
ついでに。室内灯もLED化しました。
室内灯は明るい方が好きなので、良さそうなヤツを楽天でゲット
次にステアリングを交換する為に、エアバックあるので、バッテリーのマイナスを外し準備
エアバックを外しステアリングを外して行きます。
分からなくならない様に、センターに印をして外しました。
今回取り付けるのは、中古で安く手に入れたガングリップタイプ。
何時もお世話になってるアップガレージのサイトで安かったので良かったです。新品があまりにも高かったので…。
ハイエースも同じタイプですので、触り心地も良さそうです。
純正ハンドルから、パーツを移植して準備完了。
元に戻して完成です😊
触り心地が良くなって満足です。
あとは、谷山のニシムタで安売りしてたセンターコンソールを取り付け。
ココは24時間営業のホームセンターなので、とても便利です😁
シートベルトを付ける時にちょっと苦労しますが、運転中はいい感じです😊
次の日はオートバックスでETCを取り付けて頂きました。
セットアップが無ければ、自分で取り付けるのですが…。
これで、快適に運転出来そうです。
あとは、オーディオを何とかしたい所です。