アルファードのmaruさんが投稿したカスタム事例
2023年09月03日 00時28分
いいね!に関して フォローさせてもらってる方のは、拝見しましたの意味も込めて。 そうじゃない方のは、純粋に良いなと思ったものに。 お返しのいいね!を頂きますが、そう言う目的ではないので、気を使わないでください。
カーチューンを見てたら、このカバーが投稿されてて、あ!!ってなって、重い腰をあげて交換しました。
購入は、昨年の3月です。
買ったことを、すっかり忘れてました。
綺麗なんだけど、欠点として文字が黄ばんだ感じに見えるんですよね。
昭和の蛍光灯って言えば、分かってくれる人も多いかと。
軽く青を入れると良い感じになるのではと思い、青色セロハンを1枚入れてみたら、何だか30風の色合いに。
単体でみると良いけど、全体のバランスは良くないのでボツ。
LEDが3mmなので、日亜の2チップ5mm砲弾に交換して、まずは明るくしてみる。
LEDを替えただけでは黄ばみは取れなかったので、ひと工夫して許せる範囲にはなったかな。
3mm砲弾では頼りなかった明るさも改善されて、良い感じです。
外したついでの作業。
打ち替えたときより、チップの性能も上がり、スペックを見ると明るくなってるようなので、試しに1箇所(左端)だけ打ち替えてみました。
写真だと分かり辛いけど、明るくない上に黄色い。
ボツ!
元のチップと同じ物に戻しました。
チップは草心デジタルです。
右端の緑は純正チップ。
暗っ!!!
作りかけで放置してたナンバー用のポジション球も、1個だけ完成させてみました。
右側がそうです。
左は5050SMD×3発
右は日亜5mm砲弾×3発
左が少し青白いので、右が黄ばんで見えますが、実際は純白です。
でも期待したほど綺麗ではない。
もっと広範囲が照らされると思ってたのに…。