ビートのOPENCAFE GARAGE・ドアウェッジに関するカスタム事例
2021年05月01日 18時34分
ビート補強月間です、元々前後にタワーバー入ってましたがもう30年選手なのでサイドとフロント、リヤに底にも…先ずはサイドだけ取り付け。フロントのモッサリ感が無くなりました( ^∀^)
その代わり段差超えるとハードトップのリヤ辺りからたまにガタンゴトンと音が…フロントがいい感じに吸収してんすかね?そのうちリヤも。
こんな感じのも…サンプル画像
問題はフロント、二本のバーはスペアタイヤとタイヤパン撤去してレシーバーパイプもグイッと曲げないと付かない仕様、タイヤパンは導風板兼ねてるから外さない方が良いのか…悩みどころデス
話題のコレは少し前から取り付けてます、効果の程は…なんとなく変わったかな?という印象でした。