ヴェルファイアのVALENTI・流れるウィンカー・ヴァレンティ・あんまり変わってない?・バルブ交換に関するカスタム事例
2019年07月31日 22時49分
☆帝国グンマー県出身。 カメラ📷クルマ🚗が好きな、コミュ障で甘党な30歳👤 ☆"自分だけの"を目指して、DIYカスタム迷走真っ只中🤦♂️💦 ※自己満足💮な日記,作業の記録,写真投稿など、気負いしないくらいの心情で活動中です。 ☆"アルファード(30後期型HYBRID SR'C)" +そのほか数台所有。 ☆カーチュン開始…2018/09/17〜 ☆インスタ開始…2024/05/04〜
ヴァレンティ製の"流れるウインカー"です!!
本日、某大手インターネットショップにて購入したブツが届きました!( ̄▽ ̄)
今日まで、リア(テールランプ)は流れていたのですが、フロント(ヘッドランプ)は流れてなかったのです😓
テールランプ,フォグランプもVALENTI製を装備してるので、ウインカーもVALENTI製にしちゃいました(笑)
セット内容はこんな感じでした。
純正リフレクターはそのままで、純正ウインカーバルブと入れ替えて くっつけるだけの簡単な作りです。
バルブの向きで、フツーの点滅とシーケンシャルに切り替え可能です。
(これで車検は問題ないぜ…😎
交換前(純正ランプ)
実は点滅式も結構気に入っていたんですよねー(笑)
ただ、後ろ流れるのに 前が流れていない事を"ウインカー出すたび"気にしてました。_:(´ཀ`」 ∠):
交換後(シーケンシャル ウインカー)
純正リフレクターの反射が明るすぎた…。
流れてるのか点滅してるのか びみょーですね💦
次のやる事は、ウインカーレンズにスモーク貼り、流れている事が分かるようにしてみようと思います。
(・ω・)